宮古島東急ホテル&リゾーツへのアクセス
ホテルは宮古島と来間島をつなぐ来間大橋や下地島とを結ぶ伊良部大橋が綺麗に見渡せる立地にあります。
東洋一のビーチとも言われる「与那覇前浜ビーチ」の一角がホテルのプライベートビーチになる何とも贅沢なホテル。

車の利用 | 宮古空港から約10分、みやこ下地空港から約30分 |
---|---|
送迎バスの利用 | 宮古空港からホテルシャトルバスで10分(無料) |
路線バスの利用 | みやこ下地空港から路線バスで約60分 |
宮古空港からホテルには無料シャトルバスが便利です(3日前までに要予約)。
宮古島東急ホテル&リゾーツ基本情報

宮古島東急ホテル&リゾーツ | 公式HP |
チェックイン/チェックアウト | 14時/11時 |
駐車場 | 無料 |
ラウンジ | なし |
プール | あり(屋外) |
大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
ランドリー | あり |
パジャマ | あり(大人のみ) |
添い寝 | 小学生以下無料 |
東急ホテルズコンフォートメンバーズの方はチックアウトが12時までと1時間長く滞在可能です。
小学生以下は大人の人数まで添い寝無料ですが、朝食は小学生以上から料金(1,870円)が発生します。
宮古島東急ホテル&リゾーツ駐車場について
ホテル敷地内駐車場 | 無料(215台) |
---|
駐車場は無料で、駐車スペースが広く利用しやすかったです。
空いているスペースに自由に停めるセルフパーキングのみです。

車を停めてホテルエントランスで2匹のシーサーがお出迎えです。
リゾート感漂うエントランスで着いた瞬間ここでの滞在にワクワクしました。
チェックイン
チェックインカウンターは3カ所ほどあります。
そこまで混むことなく利用できスタッフの方の対応もとても丁寧でした。
ロビーはソファーがゆったりと並べられていてシーサーやお花で南国気分に。

チェックイン時にコンフォートメンバーだからか?
初めての利用にもかかわらずコーラルウィングの上層階へアップグレードしていただけました。
コンフォートメンバーはチェックアウト時間が1時間延長できるのも嬉しいポイントです。
その他にも朝食券や周辺の観光で使える優待券などもいただけました。
それではチェックイン手続きを終えてお部屋へ。

ホテルは2棟ありチェックイン手続きを行ったのがオーシャンウィングです。
今回宿泊するのは右手のコーラルウィングになります。
オーシャンウィングは6階建て、コーラルウィングは9階建て
オーシャンウィング | ファミリー洋室(1階) 和洋室(2階) スタンダードツイン(3~5階) デラックスツイン(6階) デラックスコーナーツイン(6階) |
---|---|
コーラルウィング | スーペリアツイン(3~4階) プレミアムツイン(4~7階) グランドツイン(8~9階) コーラルスイート(9階) |
エレベーターでお部屋がある8階まで上がると、エレベーターホールからは来間島と宮古ブルーが!
景色が最高すぎてお部屋に行く前についつい足が止まってしまいます。
ビーチと反対側にはゴルフコースやラグーンのある広大なガーデンが広がり伊良部島まで見渡せます。
コーラルウィング・グランドツインワイドビュールーム

じゃーーーーーん!
こちらが今回宿泊したグランドツインワイドビュールーム。
もう目の前の与那覇前浜ビーチに引き寄せられるようにバルコニーに出てしまいます。
もちろんベッドや洗面からも海が見えちゃう最高のお部屋。
広さも40㎡以上ありかなり広々としています。
大きいスーツケースを開きっぱなしにしていてもまったく邪魔になりません。
ベッドまわり
ベッドはツインでマットレスがくっついているタイプです。
オットマンまでありかなり贅沢なベッドまわり。
子ども2人と添い寝も楽々、マットレスもほど良く柔らかく安眠できました。

ベッドの隣にあるキャビネットには電話やメモ帳ボールペンが置かれています。
この辺りは少し古さも感じますが特段気になるほどではなかったです。
ソファー
ソファーも大きめでゆったり海辺をばっちり見ながらくつろげます。
サンセットをお部屋から見ることができるという贅沢なお部屋です。

クローク
お部屋に入ってすぐのルーバーの引き戸がクローゼットになっています。
こちらに使い捨てのスリッパや体重計、金庫などがあります。
また洗濯物干しスタンドもありバルコニーで便利に使わせていただきました。
プール後の水着を干すのにかなり大活躍です!
ミニバー、冷蔵庫
テレビの下がミニバーエリアになります。
エスプレッソマシンやお水のサービス、
その下にはティーカップやグラス、緑茶のティーバッグがありました。
冷蔵庫は中身が空っぽタイプです。
冷凍機能もあるのでコンビニで買ってきたアイスなどは冷やせそうです。
大人、子どもパジャマ、スリッパはある?
パジャマは上下セパレートのタイプです。
大人のパジャマのみで子ども用はありません。
スリッパはこちらのブルーの使い捨てスリッパで、わりとしっかりしていました。
子どものアメニティー
スリッパは子ども用もありました。
子どものアメニティーは歯ブラシとスリッパになります。
洗面エリア
洗面は鏡の横のルーバーの扉を動かすとガラスになっていてお部屋が見えます。
カーテンを開けておけば外の海も綺麗に見ることも。
アメニティーが豊富
洗面に置いてあったアメニティーがとにかく豊富だったのが印象的でした。
そしてシャンプー類はLAMER by THALGO JAPON(ラメール バイ タルゴ ジャポン)のアメニティが置かれていました。
アメニティー一覧 |
歯ブラシ |
くし |
シェイバー |
シャワーキャップ |
コットン、綿棒 |
ボディタオル |
シャンプー |
コンディショナー |
ボディーローション |
洗顔 |
化粧水 |
乳液 |
入浴剤 |
LAMER by THALGO JAPON(ラメール バイ タルゴ ジャポン)の洗顔、化粧水、乳液、入浴剤まであり女性客はかなり嬉しいポイントではないでしょうか。
浴室

浴室は広めで子どもと一緒に楽々入れました。
腰掛け椅子もあり一般的な家庭で使うお風呂と同じで使いやすかったです。
バスタオルも豊富にあったのでプール後にシャワーをするのに役立ちました。
トイレ

トイレはこんな感じです。
さほど古さはかんじませんでした。
トイレットペーパー2連式でウォシュレットも付いていました。
お部屋からの眺め
お部屋からの眺めはもう最高のひとこと♪
海がとにかく綺麗で言葉にならない感動を味わえました。
もちろんサンセットを見れます。
ちょうど来間島の方にゆっくりと沈んでいきます。
今回は海辺でサンセットバーベキューを予約していたのでサンセットは外でばっちり見させていただきました。

朝食は和食レストラン「やえびし」へ
朝食はブュッフェか和食から選択できます。
今回は比較的すいていた和食レストラン「やえびし」でいただくことに。
詳しい内容はこちらから。

お土産屋やコンビニもあるよ
コーラルウィングへ向かう途中にはお土産が豊富にそろうshopがあります。
一般的な宮古島のお土産の他にも水着などプールやビーチで使えるものまで品揃え豊富でした。
可愛らしい子ども服も多数あるので見ているだけで楽しく夕食後はこちらで買い物を楽しみました。
他にもコーラルウィングの地下1階にコンビニエンスストアがあります。
ファミマやセブンとかではなくあくまでホテルが運営しているSHOPです。
ブルーシールのアイスやドリンク、カップラーメン、スナックなどちょっとしたものはここで十分揃います。
24時間利用可能なランドリールーム

コーラルウィング地下1階には洗濯機、乾燥機が16台、脱水機があります。
洗剤(ジェルボール)も置いてあり自由に使えるので便利です。
洗濯 | 200円 |
---|---|
乾燥 | 100円 |
脱水機 | 無料 |
プール後は水着を脱水してお部屋の物干しスタンドで干したらすぐ乾くので便利でした。
宮古島東急ホテル&リゾーツに宿泊してみて

宮古島にあるホテルとしては昔からあるホテルなので一度は泊まってみたいと思っていました。
実際滞在してみると古さは感じませんでした。なんと言っても与那覇前浜ビーチの目の前のホテルというロケーションが最高すぎました。
スタッフも子どもに優しく、ライフベストや砂場セットなど無料で借りれるので子連れにはかなりおススメなホテルです。
海にプールに食事に、あともう一泊連泊したい!と思わせてくれるホテルでした。
ここまで敷地を贅沢に使ったリゾートホテルは宮古島にはあまりないのでとってもお気に入りになりました!また滞在したいと思います!
