マリオット

【宿泊記】シェラトン沖縄|子連れにおすすめなメゾネット&アクティビティを満喫!

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート子連れ宿泊記
記事内に商品プロモーションを含みます
kids traveler
kids traveler
こんにちは~
久しぶりのホテルステイはシェラトン沖縄!オフシーズンでもめちゃくちゃ楽しめるよ!

プラチナ特典やホテルの基本情報、子どもの特典などは最後にまとめてます。

長い記事になりますので目次もご活用ください

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに到着!

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

今回は那覇空港からリムジンバスを利用してみました。

リゾート感たっぷりの青い海とヤシの木に囲まれた「シェラトン沖縄サンマリーナ」が見えてきました。
子どもたちも、

弟くん
弟くん
海~!!!

っとおおはしゃぎです。

いざチェックイン

シェラトン沖縄チックインカウンターホテルの中へ入るとすぐ目の前にチェックインカウンターがありました。

3カ所ほどあり、とくに混みあうことなく手続きができました。

ロビーの大きな水槽

そしてチェックインカウンターの反対側には大きな水槽があり、

さっそく子どもたちはお魚観賞に夢中です。

これだけで子どもたちの目はキラキラ。
すでにテンションはマックスです!!

お兄ちゃん
お兄ちゃん
カサゴおった~!!

今回は少し早めに到着したので、チェックインの手続きを済ませたあとも、まだお部屋の準備が整っておらず…でした。

でもマリオット・プラチナエリート特典のおかげで、エリートラウンジ「サンセットバー」で待たせていただけることに。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート天井高で明るい陽射しが届くロビーを抜けて海が見える「サンセットバー」へ。

ジュースやコーヒー、ちょっとしたスナックが用意されていて、大人も子どももほっとひと息です。
窓からは海が見えて、ソファもふかふか。
ちょっと贅沢なおやつタイムを過ごしながら待つことに。

これぞリゾートステイの醍醐味

弟くん
弟くん
アルフォート食べ放題だったよ♪

シェラトン沖縄エリートラウンジレポート
シェラトン沖縄ラウンジブログ|子連れでオリオンビール&プラチナ特典を満喫!シェラトン沖縄のプラチナ会員以上で利用できるエリートラウンジを徹底レポート。子どもの利用制限は?アルコールは何時から?などブログで紹介しています。ハッピーアワーではオリオンビールやワイン、子どもが喜ぶスナックや豊富なドリンクバーも♪アクティビティの後のクールダウンにちょうど良い内容で子連れ家族で楽しむ至福の時間でした。...

ラウンジでのんびりくつろいでいるとお部屋の準備が整い、いよいよお部屋へ。

今回泊まるのは、子連れファミリーにぴったりな最上階9階に位置するオーシャンメゾネット(和洋室)のお部屋です。

秘密基地みたい!階段付き「オーシャンメゾネット」

オーシャンメゾネットルームお部屋に入るとまず目に飛び込んできたのは、大きな窓から見える青い海と空

そして…階段!

そう、こちらのお部屋は上下2フロアに分かれたメゾネットタイプなんです。

お兄ちゃん
お兄ちゃん
2階行ってくる~!!
メゾネットの階段

1階にはキングサイズのベッドが1台、テレビやデスク、ソファなどが配置されていて、落ち着いたトーンのインテリアがリゾート気分を高めてくれます。

2階は琉球畳で落ち着いた雰囲気

メゾネットの階段上

そして階段を上がると…なんと畳敷きの和室が広がっています。

ママ
ママ
琉球畳っていいよね!

琉球畳に布団

こちらではお布団を敷いて寝るスタイルで、すでに3つも敷いてありました。

子どもたちはこちらで寝ることにして、大人は下のマスターベッドで快適な睡眠をとることができました。

なによりも畳なので、

ママ
ママ
スリッパ履きなさい!

を言わなくていいのが本当にストレスフリーで良かったです!

液晶テレビこの2階の部屋にもテレビとクロークがあり、じぃじばぁばも一緒に親子3世帯でも過ごせる広さです。

子どもたちはこの「おうちの中にもうひとつお部屋がある」ようなつくりに大興奮!

階段を何度も上り下りして、「秘密基地みたい〜!」とニコニコでした。

そして1階に戻ると、

メインベッドまわり

キングベッドどんっとキングベッドがあります。

シェラトンのロゴ入りのお布団で気分があがります♪

我が家はシェラトンのマットレスは比較的相性が良くいつも快適に寝かせていただいています。

こちらのベッドは幅180㎝と十分すぎる大きさで未就学児1名くらいなら添い寝も余裕でできる広さでした。

電話、メモ帳

両隣の袖机にはスイッチコントロールや電話、メモなどが置いてあります。

シンプルにまとまっており使いやすかったです。

テレビまわりはコンパクト

液晶テレビまわりベッドの向かい側には液晶テレビがあります。

そしてちょっとしたデスクスペースもあるのでパソコン作業もできました。

弟くん
弟くん
ここでお絵描きしたよ!

ミニバー

ミニバーテレビの横にはミニバーコーナーがあります。

無料でいただけるお水や、湯沸かしポットが置かれていました。

冷蔵庫、グラス、コーヒー紅茶そしてその下には冷蔵庫スペースとグラス類、お茶やインスタントコーヒーが置かれています。

冷蔵庫はからっぽタイプです。

割と大きく冷凍スペースもあったので1階のSHOPで買ったアイスを冷やしておくのに便利でした。

紅茶はトワイニングで飲みやすかったです。

続いて水回りを見ていきましょう!

洗面エリア

洗面エリア水回りは洗面と浴室が繋がっている一般的な作りでした。

鏡や周りのタイルが素敵です。

広さも十分あり快適に利用さしていただきました。

アメニティ・子ども用は?

石鹸、ボディーローション洗面に置いてあるソープやボディーローションはシェラトン系列のホテルで使用している、

GILCHRIST&SOAMESのものです。

シャンプー類も同じメーカーで揃っていました。

アメニティー

アメニティーは箱に収められています。

子ども用には歯ブラシのご用意があります。

アメニティー一覧
歯ブラシ
くし
バスソルト
シェーバー
コットン、綿棒、爪やすり
ボディータオル
ヘアキャップ

続いてお隣の浴室を見ていきます。

浴室

浴室

浴室はバスタブとシャワーが一緒になっており、子どもとのお風呂も快適でした。

シャンプー類は壁に備え付けタイプになっています。

お手洗い

トイレ

トイレは洗面の横にあり、扉がないので、誰かが利用中は洗面や浴室に行けなくなる間取りです。

友人との利用は気を遣うかも・・・

クローゼットはオープンタイプ

オープンクローゼットお部屋に入ってすぐのクローゼットは扉がないタイプでコンパクトにまとまっていました。

スーツケースを置くスペースも十分ありました。

最近我が家が購入したリモワのエッセンシャルトランクプラスがピタッと納まり思わずガッツポーズをしてしまいました。

 

このスーツケースは正方形に近いタイプなので通路に出っ張らずおさまりがめちゃくちゃ良いです。

国内旅行でも家族4人分となるとけっこうな荷物になるので我が家は愛用しています。

ママ
ママ
夏は特に水着やらでパンパンになるので助かってます!

パジャマ・スリッパは子ども用も

パジャマパジャマは大人と子供両方ご用意がありました。

スリッパ、ビーチサンダルそして使い捨てのスリッパや、プールやビーチで大活躍のビーチサンダルもあります。

屋内プールに行く時は更衣室からちょっと歩くのでビーチサンダルで行った方が良いです!

テラス(バルコニー)からの眺めと過ごし方

バルコニー部屋の奥には、リゾート感たっぷりのバルコニーがついています。

テラスに出ると、目の前にはエメラルドブルーの海と桟橋が広がっていてます。

チェアと小さなテーブルがセットされているので、朝は波の音をBGMにコーヒータイム、
夕方にはオレンジ色に染まる海を眺めながらのんびりと贅沢な時間を過ごさせていただきました。

部屋からの景色

子どもたちも「お外でジュース飲んでもいい?」と大喜びで、ちょっとしたピクニック気分になりました。

風が気持ちよくて、大人も癒される空間です。

晴れていれば、夜にはもキレイに見えるので、1日の終わりにバルコニーで家族時間を過ごすのもおすすめです!

バルコニーには物干しもあったので夏は水着を干すのにも便利ですね。

アクティブ派キッズも大満足!シェラトン沖縄のキッズエリアが完璧すぎた

お絵描きスペースシェラトン沖縄では夏以外でも楽しめる遊びがいっぱいありました。

主な施設は屋内プール、大浴場、テニスにバスケ、卓球に・・・
その他ビーチアクティビティなどなど

様々なことを体験できるので小さな乳幼児から中高生、大人まで家族皆で楽しめます

まずは弟くんがロビーを通るたびに行きたいと懇願するコチラへ。

キッズプレイエリア「ザ・コーブ」

キッズプレイエリア「ザ・コーブ」

ホテル1階にある「ザ・コーブ」は、小さなお子さんも安心して遊べる室内キッズプレイルームがあります。

予約不要で宿泊者は無料で楽しめます。

未就学児向けのエリアで柔らかいマットが敷かれ、すべり台などがあり身体を動かせます。

ボールプール

また、ボールプールもあり子どもたちは夢中になって遊んでいました。

雨の日でも安心してたっぷり遊べるのは本当にうれしいポイントです。

外の滑り台また、外にもプールに行く途中でちょっとした滑り台を発見。

乳幼児にぴったりな遊具で、もっと早く連れてきたかったなと思いました。

そしてここじゃ満足できないお兄ちゃんはというと・・・

ゲーム三昧がかなう?インターネット&ゲームエリア

インターネット&ゲームエリア

お兄ちゃんの姿はこちらにありました。

ちゃっかりゲームコーナーを見つけておりました・・・

こちらでは無料でインターネットPlayStation4が楽しめます

お兄ちゃん
お兄ちゃん
テトリスあったよ!

舞浜のシェラトンのロビーにもこういうゲームコーナーがありますよね。

シェラトンあるあるなのでしょうか。

シェラトン==ゲーム

お兄ちゃんの大好きホテルに認定されております。

シェラトングランデトーキョーベイ子連れ宿泊記
シェラトングランデトーキョーベイホテル舞浜子連れ宿泊記!ディズニー花火が部屋から!シェラトングランデトーキョーベイホテル子連れ宿泊記!アップグレードは?部屋からディズニーリゾートの花火は見える?添い寝は何歳まで?パジャマはある?チタン、プラチナ会員特典で利用できるクラブラウンジ、朝食ブュッフェの様子、屋内プール、大浴場、リニューアルしたキッズルーム屋内遊具施設ウィズキッズをブログレビュー!...

卓球やテニスで家族対決!

卓球ルーム

そしてホテル内には屋外テニスコートと、屋内には卓球コーナーも完備されています!
ラケットやボールも無料で貸し出してくれるので、手ぶらでOKなのがありがたいです。

テニスコートテニスコートではバスケもできますので、スポーツを家族で楽しむにはもってこいです。

我が家もテニスで思わず家族で白熱した真剣勝負に!
運動不足のパパママにもぴったりな遊べる運動タイムになりました。

エサやり体験

エサやり体験そしてロビーの水槽ではお魚にエサをあげることができます。

この水槽は実際に海水を引き込んでいるんだとか。

子どもは水族館にいるような感覚で楽しんでいました。

フロント前のエサエサやりは何時からと決まっているわけではなく、フロントにエサが用意されるので、タイミングが合えば体験できるっといった感じです。

私たちが滞在した時は朝食後くらいの時間でした(主に午前中にやっていると思われます)

手作り工房でのワークショップ体験もおすすめ!

手作り工房ゲームコーナーのお隣にはちょっとした手作り体験ができるお店があります。

こちらは有料ですが、シーサーの置物や瓶に入れたサンドアートなど体験型のワークショップが楽しめます。

サンドアート制作の様子

未就学児でも親と一緒に作って楽しめるので、思い出づくり&お土産にもなるアクティビティとして時間があればぜひトライしてみてください!

弟くん
弟くん
ヤドカリとカニとチンアナゴを瓶に入れたい!

有料なのでどうしようかなぁと思っていましたが、この体験がとっても楽しかったらしく、

帰宅後も作品を見て思い出に浸る姿見てやってみて本当に良かったなと思いました。

お兄ちゃん
お兄ちゃん
ジンベイザメ作った!

そして子どもお待ちかねのプールのご紹介♪

シェラトン沖縄は雨や冬でも大丈夫!屋内プールに大浴場♪

シェラトン沖縄屋内プール今回の宿泊はオフシーズンだったので、利用したのは屋内プールのみでした。

屋内ですが天井が高く開放感があり、壁の一面がガラス張りになっているので、明るくてとってもリゾート感があります。

天候や気温を気にせず遊べるので、チェックイン後も翌朝も、子どもたちは大はしゃぎでした。

弟くん
弟くん
ジャグジーあるよ!

そしてここでの滞在前にルネッサンスリゾートオキナワにも行ってたのですが、

ルネッサンスリゾートのプールが激混みのイモ洗い状態・・・

だったこともあり、ほぼ貸切のプールでのんびり泳げたのも良かったです。

ルネッサンスリゾートオキナワ子連れ宿泊記!プラチナ会員特典ラウンジをブログレビュー!ルネッサンスリゾートオキナワ子連れ宿泊記。プラチナ、チタン会員の特典、11階のクラブフロア宿泊者が利用できるクラブフロアラウンジを詳しくレポート。イルカや温泉、室内プールにも子どもが喜ぶスライダーがありオフシーズンにも楽しめる。セイルフィッシュカフェでの朝食ブュッフェやスタンプラリーの様子もご紹介。...
子ども用プール

プールの一角には水深の浅いエリアがあり、小さなお子さんも安心して遊べます。

30㎝くらいの深さなので水遊び感覚で楽しむことができます。

プール後はスパ(大浴場)で完璧な導線

プールにはジャグジーもあり身体を温めることもできますが、同じ建物の2階に大浴場があるので、更衣室に荷物を取りに行ってから大浴場へ。

更衣室とは繋がっていないので、ビーチサンダルを履いて行った方が良いです。

大浴場はこじんまりしていますが、綺麗でリフレッシュできました。

子どもとの入浴もお部屋ではなくここで済ませることができて快適でした。

そして入浴後はお待ちかねのハッピーアワーで最高な一日♪

シェラトン沖縄エリートラウンジレポート
シェラトン沖縄ラウンジブログ|子連れでオリオンビール&プラチナ特典を満喫!シェラトン沖縄のプラチナ会員以上で利用できるエリートラウンジを徹底レポート。子どもの利用制限は?アルコールは何時から?などブログで紹介しています。ハッピーアワーではオリオンビールやワイン、子どもが喜ぶスナックや豊富なドリンクバーも♪アクティビティの後のクールダウンにちょうど良い内容で子連れ家族で楽しむ至福の時間でした。...

ホテル内ショップ&ランドリー|あると嬉しい!便利な施設たち

ホテルショップ

ホテル内にはショップやランドリー設備がしっかり備わっていて、長期滞在でも安心です。

主な取り扱い商品

  • ホテルオリジナルグッズ
  • 沖縄限定のお菓子や雑貨、お土産
  • 水着、ビーチサンダル、帽子などのリゾート用品
  • お茶、ジュース、お酒、カップ麺などの軽食
  • おむつや日焼け止めなどのベビー用品

コンビニちょっと小腹が空いたときや、「あ、忘れた!」というときに助かるラインナップが揃っていて、まさにミニコンビニ感覚で使えるショップです。

ランドリールームそしてホテルの2階には24時間オープンしているランドリールームがあります。

あまり目立たないので見つけるまで時間がかかるかもです。

1階のロビーの水槽のエリアにある階段を上るとすぐアクセスできます。

洗濯 200円/回
乾燥 100円/回(30分)
洗剤 100円(ホテル内SHOPでも販売あり)

ランドリー内には自販機や、

電子レンジ電子レンジもありました!

ママ
ママ
空港で買ったぽーたま温められたやん!

お弁当などちょっとしたご飯をお部屋でいただく時はレンジの存在をお忘れなく・・・

特に子連れでお部屋でのんびり食事したい時や連泊中のお昼は軽くお弁当なんて時は大変助かります!

最後に基本情報などをまとめておきますね。

 

シェラトン沖縄産マリーナ&リゾートの基本情報

シェラトン沖縄

シェラトン沖縄産マリーナ&リゾートはもともと「サンマリーナホテル」として開業し、

2016年に大規模改装し、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」としてリブランドオープンしました。

シェラトン沖縄 公式HP
駐車場 1,000円/泊
ラウンジ あり
プール あり(屋外・屋内)
大浴場 あり
フィットネスジム あり
コインランドリー あり

シェラトン沖縄産マリーナへのアクセス

那覇空港から約50分
空港リムジンバス 那覇空港から1時間20分
(沖縄バス、沖縄エアポートシャトルなど)

那覇空港からのアクセスはレンタカーかバスの利用が便利です。

那覇空港はレンタカーを借りたり返したりするのにも時間が取られるので、今回はバスを利用しました。

サンマリーナビーチ前」というバス停がホテルの前にあるのでアクセスも良かったです。

また、帰りはフロントで沖縄エアポートシャトルで使える回数券の取り扱いがあったので少しおトクに乗車できました。

ママ
ママ
部屋付けできたよ~!

シェラトン沖縄の駐車場

シェラトン沖縄の駐車場は1泊1,000円の有料です。

最大3,000円となっているので4泊目以降でも3,000円のお支払いです。

マリオットボンヴォイキッズ特典はある・・??

ボンヴォイキッズ特典アイスシェラトン沖縄ではマリオット会員の12歳以下のお子さまであれば朝食無料&アイスクリームのサービスがあります。

アイスはフロントでいただけます。

お兄ちゃん
お兄ちゃん
アイスもらってくる!

そしてそして、プラチナ会員以上のてんこもりの特典についてです。

シェラトン沖縄・プラチナ会員以上の特典

シェラトン沖縄
プラチナ会員以上の特典
1,000ポイント
無料朝食
ウェルカムスイーツ
エリートラウンジの利用
リゾートパス
お部屋のアップグレード
16時までのレイトチェックアウト

会員特典でいただいた朝食の様子はこちら

シェラトン沖縄朝食レポート
シェラトン沖縄の朝食ビュッフェをブログでレポート♪キッズスペース完備で子連れ旅行に最適!シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの朝食ビュッフェをブログで詳しくレポート!焼きたてクロワッサンが名物のレストラン、レゴや絵本が楽しめるキッズスペース付きで子連れ旅行に最適。和洋ビュッフェや沖縄の郷土料理も充実。朝食料金やマリオットプラチナ特典で無料になるかも解説。大人も子どもも満足できる朝食の魅力をまとめました♪...

またエリートラウンジの様子はこちら

シェラトン沖縄エリートラウンジレポート
シェラトン沖縄ラウンジブログ|子連れでオリオンビール&プラチナ特典を満喫!シェラトン沖縄のプラチナ会員以上で利用できるエリートラウンジを徹底レポート。子どもの利用制限は?アルコールは何時から?などブログで紹介しています。ハッピーアワーではオリオンビールやワイン、子どもが喜ぶスナックや豊富なドリンクバーも♪アクティビティの後のクールダウンにちょうど良い内容で子連れ家族で楽しむ至福の時間でした。...

リゾートパスが無料!!

リゾートパス他のホテルにはないプラチナ特典としては、「リゾートパス」があります。

通常大人¥4,400円 小学生 ¥2,200円するリゾートパスが無料となるのでかなり嬉しい特典です。

リゾートパスの内容は、

  • 屋内プール
  • 大浴場
  • カヌーレンタル
  • ペダルボード
  • パラソル&デッキチェア
  • テニス
  • パターゴルフ
  • バスケ

となっており、これらが全て無料で何度でも楽しめます。

正直一日じゃ体験しきれないので連泊したくなるホテルです。

まとめ:家族で楽しむならシェラトン沖縄!

サンマリーナビーチ

シェラトン沖縄は子連れ旅行にぴったりな場所でした。

正直もっと子どもが赤ちゃんの頃に連れてきたかった・・・・と後悔したほど。

赤ちゃんから大人まで満足できるアクティビティが盛りだくさんでした。

お部屋は広々メゾネットタイプで、子どもたちは階段を駆け上がったり下りたり、遊び場がたくさんで大満足。

屋内プールやキッズエリアもあり「次何する?次何する?」と遊ぶ計画で頭の中がいっぱいになるくらい充実していました。

プラチナ特典のおかげで、朝食が無料だったり、リゾートパスがもらえたりと、お金を気にせず思いっきり遊べることや、ホテルのスタッフのサービスも最高で、家族全員が楽しめました。

「次の家族旅行はどこにしよう?」と悩んだら、シェラトン沖縄で決まり!です。

 

kids traveler
kids traveler
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次の滞在でお会いしましょう! 
2025年マリオットグループホテル一覧
2025年版!日本国内の最新マリオットホテル一覧【地域別・宿泊記付き】2024年最新の日本国内のマリオットグループホテルを地域ごとに一覧にまとめました。新規オープンホテルはどこ?各ホテルごとに子連れにおススメな宿泊記も付いています。国内のマリオットホテル全制覇を目指して日々ブログを更新しています!2024年は新規オープンしたホテルが多数で全国各地にマリオットグループホテルが多数!...