子ども部屋

AmazonタブレットFire Kidsで子連れフライト!ハンドルが飛行機内で大活躍!

記事内に商品プロモーションを含みます
kids traveler
kids traveler
こんにちは!
KIDS TRAVELERです。
乳幼児との飛行機、グズグズしたら…周りに迷惑をかけたら…とハラハラしませんか?
今回は機内で大活躍したAmazon Fire Kidsをご紹介していきます。

Amazon Fire Kidsタブレットとは

Amazon fireキッズモデルとはAmazonから販売されている子ども向けのタブレットです。

3歳から小学校高学年を対象としておりキッズカバーがついているので、子どもが落としたりぶつけたりしても安心なタブレット。

種類は3種類ありタブレットの大きさ容量が違います。

タブレットの特徴、種類についてはこちらでまとめています。

Amazon fire kidsモデルのご紹介
【ブログレビュー】Amazonタブレットfire HD10キッズモデルを買ってみた!子ども向けタブレットamazon fire kids HD10購入レビュー!豊富なアプリで読書や英語学習に最適。ディズニープラスやYoutubeなど他のアプリのインストールできamazon prime以外の動画の視聴も可。年齢にあったコンテンツ、使用時間制限も設定可能で子どものタブレットデビューに最適なアイテム。...

Amazon Fire Kidsタブレットの種類

fire 7

 

こちらは一番小さく軽量のサイズです。

NEW fire HD8

 

そして真ん中のサイズ。
容量は大きいサイズのタブレットと同じく32GBあります。

fire HD10

 

今回はこの一番大きい10インチのfire hd10のタブレットを持って家族旅行に行ってきました。

飛行機内で素晴らしい活躍をしてくれたAmazon Fire kidsに感謝感謝です!

他にもこちらの最新の薄型軽量モデルが出たのでお兄ちゃん用に。

やっぱり軽くてタブレットが薄いので場所を取らず旅行にはこちらが最適です。

サイズは2種類で8インチモデルと10インチモデルがあります。

fire HD 8 kids pro


fire HD 10 kids pro


このKids proは6歳以上が対象ですが、年齢設定を下げてあげると弟くんが使いたいアプリも出てくるので問題なし

これから長く使うことを考えてこちらも購入しました。

そしてAmazonのタイムセールで買うと30%offで買えました!

ママ
ママ
それでは活躍ぶりを見ていきましょう!

タブレットカバーのハンドルが絶妙にホールド

このタブレットにはカバーにハンドルがついていて自立するようになっています。

機内はもちろん普段は机に置いて自立できるようになっていて角度も変えられます。

機内では前席の折り畳み式のテーブルを出してその上に置いて動画を見て楽しむことができます。

ただ離陸、着陸中はテーブルを直さないといけませんよね?

そんな時にもこのハンドルが絶妙な活躍をしてくれました!

パパ
パパ
それでは見ていきましょう!

離陸から着陸まで快適に使用できる

前列のシートのポケットにすっぽり!

ママ
ママ
シンデレラフィット!

今回はスカイマークの比較的新しいシートで上の方に機内誌などが入っているポケットがあるタイプでした。

ここにハンドルを差し込めばシアタータイム継続でめちゃくちゃ快適です。

もちろん一般的な下の方にあるシートポケットのシートでも目線は下になりますが同じように利用できます。

離着陸中は子どもの膝の上でタブレットを持たせて鑑賞することもできますが

タブレットは意外と重いのとタブレットと子どもの目の距離が近くなるので我が家ではこのスタイルが一番しっくりきます。

弟くん
弟くん
クラブハウス見てたらいつの間にかついてた!
Amazon Fire Kidsで読み聞かせが充実!
AmazonタブレットFire Kidsで本の読み聞かせが充実!新聞や英語学習に最適!Amazon Fire Kidsタブレットで絵本など電子書籍が読み放題!アマゾンキッズタブレットで子どもの読み聞かせ、読書が充実し図書館いらず。本の種類は?ディズニー、すみっコぐらし、ポケモンやどっちが強い!?もある。朝日小学生新聞や歴史まんが勉強にもなる。英語の本や翻訳機能があるので英語学習にも最適なタブレット。...

wifi使用不可の機内でもオフラインアプリやダウンロード動画を楽しめる

そもそもwifiがない機内でタブレット使えるの?と思ったことありませんか?

携帯でもyou tubeはオフラインの機内で見れなくなりますよね?

Amazon fireは動画をダウンロードしておくとオフラインでも動画視聴が可能です。

事前に子どもが見そうな動画をAmazon PrimeやDisney+からダウンロードしておけば

機内でもサクサク見れます。

また絵本ゲームなどのアプリもオフラインで使えるアプリが豊富なのでこちらも困りません。

我が家ではAmazon Fireに出会う前は絵本やシールブック、塗り絵など暇つぶしアイテムを機内に持ち込んでイヤイヤ期の子どものフライトを乗り越えてきましたが、

シートベルトサインがついてテーブルを戻さないといけなくなると塗り絵やシールブックも

「さぁおしまい!」になってしまい

子どものイヤイヤスイッチ発令!になった経験が多々…

幼児は飛行機の離陸、着陸時になるとテーブルを片付けて!が通用しないので

機内に乗り込んで出るまで継続してタブレットを使えるのは本当に助かってます。

子連れ海外フライトはジェットキッズ!飛行機でベッドになるストッケJETKIDSレビュー!飛行機でベッドにもなる子ども用のスーツケース知ってますか?STOKKEのJETKIDS(ストッケジェットキッズ)ならベッド代わりになり長いフライトも子どもを横にさせることができぐっすり眠ってくれます。ジェットキッズを使って10か月と3歳児を連れてJAL便でハワイへ行ってきた購入レビューです。...

bluetoothワイヤレスヘッドホンでより快適に

Amazon fireタブレットにはイヤホンジャックを付けれますが動き回る子どもが使うものなので

有線よりもワイヤレスが断然快適です。


子ども向けのワイヤレスヘッドホンは子ども向けに音量を制限しているので安心して使わせることができます。

Amazon Fireキッズタブレットとワイヤレスヘッドホンを試してみて飛行機での移動がより快適に。

ずーーっと子どもがぐずらないように相手していたフライト中も一息コーヒータイムができるようになりました。

kids traveler
kids traveler
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Amazon fire kidsタブレットは子連れ旅行にはマストアイテム!
もっと知りたい!という方はこちらの記事も参考にしてください。 
BoTトーク購入レビュー
BOTトークブログレビュー:GPS&声がおくれる?ミマモルメを解約した理由とは!?入学準備で2か月利用料無料と学校ですすめられたミマモルメを解約して口コミで気になったbotトークに切り替えました。見守りGPSとトーク機能で音声を送れるボットトークは共働き家庭のお守り。アプリに音声が届き既読までつく機能が安心。料金は?どこで買える?月額いくら?どういう人におススメ?などをブログレビューしています。...