ハワイ

アウラニディズニー子連れ宿泊記|電子レンジありヴィラ棟デラックススタジオをレビュー!

記事内に商品プロモーションを含みます
kids traveler
kids traveler
アロハ!KIDS TRAVELERです。
アウラニディズニーリゾートに夏休みシーズン行ってきました!
念願のアウラニ滞在楽しかったよ~!

アウラニディズニーリゾート&スパへのアクセス

アウラニはホノルル空港より西側のコオリナリゾート内にあります。
近隣にはフォーシーズンズなどリゾートホテルが建ち並んでいます。

タクシー、レンタカー利用
ホノルル空港から 30~40分
ワイキキから 45分

今回私たちはワイキキからタクシーを利用してホテルまで45分で着きました。

ワイキキ市街はやはり混みがちですが、フリーウェイに入ってからはスムーズに動くので、計画は立てやすいかと思います。

チップ込みの定額料金で送迎してくれるハナタクシーやコアタクシーは利用しやすかったです。

ワイキキからアウラニディズニーの移動手段は何がベスト?
ワイキキからコオリナのアウラニディズニーハワイリゾートの移動手段はタクシーがベスト!ワイキキからコオリナのアウラニディズニーハワイリゾートへの往復移動手段は何がいいかハワイ旅行準備中に検証してみました。家族4人(大人2名子ども2名)スーツケース3個で一番お安く早く確実にアウラニに行ける方法はシャトルバスやリムジン、レンタカー、UBERでもなくタクシー(チャーリーズ、コナタクシー、ハナタクシー)でした。...

アウラニディズニーリゾート&スパホテル基本情報

アウラニディズニーリゾート&スパ

アウラニディズニーリゾート&スパは2011年8月にコオリナにオープンしたホテルです。
ディズニーキャラクターたちに会えたり広大な敷地に広がる屋外プールが魅力的。

アウラニディズニーリゾート&スパ 公式HP
駐車場 3,700円/泊
ラウンジ なし
プール 屋外
SPA あり
フィットネスジム あり
キッズスペース あり
コインランドリー あり
パジャマ なし
添い寝 17歳以下無料

アウラニには2つの棟があり、ホテルタイプのお部屋ワイアナエタワー)と電子レンジなどを備えた主にDVC(ディズニー・バケーション・クラブ)メンバーが宿泊するヴィラタイプのお部屋(エヴァタワー)があります。
※ヴィラタイプのお部屋はDVCメンバーでなくても予約可。

予約は公式サイトや楽天トラベルからもできる

楽天トラベルミッキー&ミニー楽天トラベル

今回はポイントがたまる&最安値だった楽天トラベルから予約しました。

予約時はミッキーネットか楽天トラベルからしか予約ができませんでしたが、現在はアウラニディズニーリゾート公式サイトからも予約ができるようになっています。

価格やポイント付与率を比較して一番使いやすい予約サイトからの予約がおススメです。

アウラニリゾートの駐車料金は有料$37/泊

アウラニディズニーリゾート&スパ駐車場
宿泊者 $37/泊
日帰り利用 最初の1時間$12
その後 $5/30分 ※最大$37
レストラン「マカヒキ」
での利用
利用額が 50 ドル以上で2 時間 30 分無料

セルフパーキングとバレーパーキング、どちらも同じ料金です。

アウラニディズニーリゾート・ドリンクが飲み放題になるリフィルマグの種類、値段は?アウラニディズニードリンクバーが飲み放題のリフィルマグボトルやポップコーンバケットはulucaffe(ウルカフェ)で販売。2023保冷タイプも登場の最新マグカップのラインナップ、値段、購入方法をレビュー。ドリンクステーションはOff the Hock(オフザフック)レストランにも。連泊ならプールで役立ち購入がおすすめ。...

チェックイン

チェックインカウンター

チェックインカウンターはホテルの正面入口を入って右側の通路を進むと出てきます。

12時頃にホテルに着きましたが、既にチェックイン待ちの列ができていました。

キッズスペース

チェックインカウンターの通路を挟んで反対側にディズニー映画を見れるキッズスペースがあるので、チェックインの順番がくるまで子どもたちはこちらでスタンバイ。

子供大好きディズニー映画なので子供たちもウロチョロせずにじっとしてくれて、親も助かるありがたいスペースでした。

ルームキー、館内マップ

チェックインカウンターでは、順番になるとルームキーをいただき一通り館内の説明を受けました。

めちゃくちゃ英語が早くて6割くらいしか聞き取れず、何度も質問したりちょっとあくせくしてしまいました…

ママ
ママ
日本人観光客がコロナで来なくなって現地の方もゆっくり英語を話す機会が減ったとの説もあり…。
でも大半の理由は自分のリスニング力が落ちたから…悲しい…(T_T)

アウラニに初めて滞在する人で英語に自信ない方は日本語スタッフをリクエストした方が良いかもです。

館内が広いので、初めにある程度聞いておいた方が滞在中に迷うことも少ないかと思いました。

記念バッチ

チェックインの時に初めてのアウラニ滞在&結婚記念日ステイを記念してバッチを2種類いただきました。

お部屋の利用は16時からで、できたらメールでお知らせがくるシステムです。

アウラニアプリをスマホに入れてディズニーアカウントと紐付けしておけばメールが来るシステムでした。

お部屋の準備OKの連絡は16時前に来たので時間管理は結構キッチリしている印象です。

お部屋ができるまではプールに行こうと計画していたのでさっそく6割のリスニング力で得た情報をもとに更衣室へ。

ウルカフェ販売商品価格レビュー
アウラニのウルカフェには何がある?ピザなどのテイクアウトメニュー、ミッキー商品価格を紹介アウラニディズニーリゾートのウルカフェメニュー販売価格を徹底レポート。トッピングができるチーズピザは何時から販売?オーダー受け取り方法は?ミッキースパムスビ、オルメルのクッキーが可愛いウルカフェ販売商品、ケイキキッズメニューをブログでレビュー。チップ不要、ハワイ州の税率4.71%を計算して滞在費用の参考に!...

お部屋ができるまで更衣室で着替えてプールへ(ルアナラウンジへの行き方)

アウラニディズニーリゾート&スパSHOP

更衣室はチェックインカウンターとは反対側のエヴァタワーにあります(アウラニの正面入口を左に曲がった方)。

途中お店が何件かあり、SHOPエリアが終わるあたりに下に降りる階段が出てきます(近くにエレベーターもあります)。

マカヒキへの階段

この階段を降りると「マカヒキ」レストランが見えてきます。

エワタワー外に出るところ

マカヒキを右手に見ながら外に出ます。

エワタワー沿いの小道

外に出ると左側にエヴァタワーに沿って歩ける道が見えますのでこちらに進みます。

ルアナラウンジ

すると「Luana Lounge」と看板があるところが見つかります。

このルアナラウンジの中に更衣室があります。

入る時はルームキーをかざして入ります。

入口は2か所ありますが中で繋がっているのでどちらから入ってもOKです。

  • ホテル到着後プールで使うもの、貴重品だけ分けて大きな荷物はベルデスクに預けました(ロッカーに大きな荷物は入りません)
  • チェックアウト後の利用はフロントに行って予約手続きが必要です。
アウラニディズニープール徹底レポート
アウラニディズニーのプールをブログで徹底レポート!タオルやリストバンド、黄色い浮き輪はどこ?スライダー身長制限は?アウラニディズニーリゾート最新プール営業時間を徹底レポート!リストバンドやタオル、ライフベストはどこで借りる?流れるプールで使う黄色い浮き輪はどこにある?スライダーの身長制限は?週2回のプールパーティーや122㎝以下が遊べるプレイエリアが楽しすぎ!前日からタオルをもらい椅子の場所取り合戦へ!お腹がすいたらウルカフェへ!...

お部屋の準備が整ったらメールでお知らせ

部屋の準備完了メール

プールで遊んでいると16時前にお部屋の準備ができた旨メールがきました。

一番下にお部屋番号が書かれていたのでフロントなどは経由せず、直接お部屋に向かいます

ベルデスクに預けていた荷物もクロークに置かれていました。

パパ
パパ
それではお部屋の中へいってみましょう!

お部屋のご紹介(デラックス スタジオ アイランドガーデンビュー)

ヴィラ棟のミニキッチンがついたデラックスステューディオ・アイランドガーデンビューに滞在しました。

お部屋はエヴァタワー側9階でした。まずまずの高層階です。

部屋は簡易キッチンがあるタイプで、33㎡と広々しており家族4人で十分の広さでした。

ママ
ママ
シーリングファンがハワイらしさを感じる

クイーンベッド・ソファ

今回は子どもたちがソファーベッドを利用できるのでクィーンベッド1台のお部屋に滞在しました。

ミッキーの置物、テーブルテーブルにはミッキーの置物が置かれておりディズニーリゾートらしさも感じました。

弟くん
弟くん
テレビでディズニープラス見放題!

ベッド回り

電話機、メモ、時計、お花のクリップベッドの隣のキャビネットには電話機とメモ帳、充電一体型の時計が置かれています。

お部屋の清掃をしていただいた方のメッセージカードにお花のクリップも添えられています。

充電器一体型時計こちらの時計は充電器にも兼ねており、USBやタイプCを利用できました。

パパ
パパ
めっちゃ便利!

ベッドの下は収納スペースベッドの高さが結構あるなと思っていたら、ベッドの下にはスーツケースなど大きい荷物も収納できるスペースがあり、お部屋を広く使うことができました。

大きな荷物は床にドカンと置きがちですが、スーツケースがすっぽり入るスペースがあるのでお部屋を広く・きれいに使えるナイスアイディアです。

添い寝の味方!ソファーベッド

ソファーベッド組み立て方ソファーのクッションを取るとソファーベッドの組み立て方が記載されており、大人1人で簡単に広げることができました。

図解の通り、手前の黒い2つのヒモを持って後ろに下がると折りたたまれたマットレスが出てきます。

しまう時は逆に前に進むだけ、とっても簡単でした。

枕、ブランケットお布団や、はソファーの前のスツールの中に収納されています。

ママ
ママ
お布団ないない!と結構探した…

完成したソファーベッドこちらが完成したソファーベッドです。

子ども2人はこちらで寝てもらい添い寝から解放されました。横幅が結構あるので、子ども2人には十分すぎるサイズです。

お兄ちゃん
お兄ちゃん
ここで寝る~!

1日目は自分で設定しましたが、2日目はお掃除のタイミングで全て整えてくれました

アンティーズビーチハウス利用レポート
アンティーズビーチハウスを利用してみた!アウラニディズニー無料キッズクラブレビューアウラニディズニーのキッズクラブアンティーズビーチハウスを利用してきました。親のパスポート、ルームキーなど必要な持ち物、中の様子は?何をするの?90分無料プログラムで子どもたちは英語にふれて異文化交流を楽しめた模様。大人は部屋を片付けたり大人専用プール、spaで最高な時間を過ごせました。...

デラックスステューディオ・ミニキッチン、ミニバーには何がある?

クローク、簡易キッチンお部屋の入口に入ってすぐのルーバーの両開きの扉はクロークになります。

その横にキチネット(簡易キッチン)があります。

ママ
ママ
キッチンにあった備品を見ていきましょう
キッチン備品一覧
電子レンジ 電子レンジ
トースター トースター
コーヒーメーカー、キッチンペーパー コーヒーメーカー
キッチンペーパー
紅茶、煎茶ティーバッグ、コーヒー、デカフェコーヒー 紅茶、煎茶ティーバッグ
コーヒー
デカフェコーヒー
電気ケトル、アイスペール(氷入れ)、ワイングラス 電気ケトル
アイスペール(氷入れ)
ワイングラス
使い捨てお皿、カップ(保温、プラスティック)お箸、フォーク、スプーン、缶切り 使い捨てお皿
カップ(保温、プラスティック)
お箸、フォーク、スプーン
缶切り
洗剤、スポンジ、キッチンタオル 洗剤、スポンジ
キッチンタオル
冷凍機能つき冷蔵庫 冷凍機能つき冷蔵庫
ゴミ箱、消火器 ゴミ箱
消火器

デラックスタジオのお部屋は使い捨ての食器で、コンロもなく調理器具は置いてません

冷蔵庫は割と大きくアイスもたくさん入る冷凍庫付きでした。

冷蔵庫の隣のゴミ箱も大きくポンポン入れやすかったです。

ハワイでは食事が余った際にはボックスでお持ち帰りができるので、持ち帰った食事をお部屋で食べる時などに使い捨て食器が大活躍でした。

ママ
ママ
電子レンジは火力強めなので時間は短めで試した方がいいよ!

クローゼット

クローゼットの中クローゼットの中はアイロン台とアイロン、ハンガーがあります。

金庫は壁に備え付けられている幅が狭い縦長タイプ

操作は一般的な金庫で問題なく使えました。

パジャマ、スリッパ、バスローブはある?

スリッパ

アウラニディズニーリゾートには大人も子どももパジャマはありませんので持参が必要です。

バスローブスリッパはリクエストすれば用意してくれます。

子ども用のスリッパはないので、大人と同じものをいただきました。

スリッパはけっこうフカフカで快適でした。

洗面エリア、アメニティー、キッズアメニティはなし

水回りも広々としています。

トイレ、洗面、浴室が横並びになっている配置です。

H2O+のアメニティー

シャンプー類のアメニティや石鹸はディズニーリゾートで使われている「H2O+」というシリーズで統一されていました。

「シーソルト」と表記のある通りすーっと海の香りがする清涼感のある香りでした。

アメニティ一覧
  • シャンプー
    コンディショナー
    ボディーウォッシュ
    ボディーローション
  • 石鹸

アメニティーはずいぶんあっさりとしており、子どものアメニティーもありません

歯ブラシ

また歯ブラシもありませんので持参必要です。

パパ
パパ
今回歯ブラシを忘れてしまい…

パパだけうっかり日本から歯ブラシを持ってくるのを忘れてしまい、電話でゲストサービスにお願いしたら在庫がありお部屋まで届けてくれました。

リクエストでいつもいただけるかは分かりませんがあれば持ってきてくれるようです。

パパ
パパ
フロス付き!助かりました!

浴室シャワールーム

浴槽、シャワーバスルームは広々としていました。

浴槽も広く、子供2人とのお風呂タイムも楽ちん。

シャワールームはレインシャワーハンドシャワーがあります。
シャワーの使い方が少し難しかったです。

ママ
ママ
水をしっかり止めてもポタポタ少量でてしまい・・・
おそらくコツがいるのかと思います。

トイレ

トイレトイレは広々としており、可愛い熱帯魚の写真がありました。

お兄ちゃん
お兄ちゃん
隠れミッキー発見!

ラナイ・お部屋からの眺め

ラナイ、眺めラナイには2脚椅子があります。

プールで遊びすぎてあまりこちらでのんびりする時間はなかったですがわりと広く開放的なバルコニーです。

ママ
ママ
お隣のラナイとしっかり区切られているのが良かった。

お部屋からは山々アイランドガーデンビューの9階は下を見れば駐車場が見えるものの、視界が開けていて広大なハワイの山々を感じれます。

東向きなので朝は山の奥からサンライズがバッチリ見れます。

パパ
パパ
静かで落ち着いたローカルなハワイ

各階にゴミ箱、製氷機

ゴミ箱、製氷機エレベーターホールの近くには製氷機ゴミ回収エリアがあります。

お部屋のゴミ箱も大きいのであまり出番はありませんでしたが、ゴミが増えたらこちらでも回収してくれるようです。

ランドリールーム

ランドリールーム

各棟の地上階にはランドリールームがあります。

洗濯機がないタイプのお部屋に滞在中は便利に使えます。

洗剤、トークン購入機

トークン(コイン)をクレジットカードで購入して洗濯機に入れるタイプです。

利用方法は日本語でも表記があったので分かりやすいです。

フィットネスジム&SPA

フィットネスジム

ジムやSPAはワイアナエタワー側にあります。

ジムは設備が充実しており24時間利用可能。お部屋のルームキーをかざして入れます。

広々としたジムはチラホラ利用者がいました。

アウラニどの部屋を予約するのが正解だった?

アウラニディズニーリゾート&スパ

今回はデラックスステューディオアイランドガーデンビューのお部屋に滞在して

結論から言うと

パパ
パパ
大正解!

眺望に関しては5つのタイプ

眺望タイプ 見える景色
スタンダードビュー 駐車場
アイランドガーデンビュー
プールサイドガーデンビュー プール
パーシャルオーシャンビュー 海少し
オーシャンビュー

今回はお山ビューのアイランドガーデンビューで、プールや海が見えるお部屋ではありませんでしたが、日中ほぼプールで遊んでいたので部屋は寝に帰る感じ。
外の景色を見てゆっくりする時間がなかったです。

プールや海が見えるお部屋は値段も高いので、その分節約してレストランやお土産に使えて良かったです。

ママ
ママ
コオリナビーチに沈むサンセットをお部屋から見たければヴィラ棟のオーシャンビューがいいよ!

お部屋の種類

部屋の種類 特長
リゾートルーム ホテルタイプ
スイート 簡易キッチン、電子レンジ
デラックスタジオ 簡易キッチン、電子レンジ
ヴィラ キッチン、洗濯機、炊飯器

部屋タイプはデラックスタジオに電子レンジがあるのがかなり役立ちました

同じ料金でホテルタイプのスタンダードルームも予約できましたが、電子レンジがなくデラックススタジオを選びました。

パパ
パパ
マカヒキで食べきれずに持ち帰ったご飯や、プールサイドで残したウルカフェのピザもお部屋のレンジで温めて美味しくいただけました。

あとはキッチンや洗濯機が揃うヴィラタイプのお部屋も検討しましたが、今回はレンタカーを利用しなかったので買い出しに行くのが不便&プールで遊び疲れて料理する気にならない

と思いやめました。

キッチン付きのお部屋と付いていないお部屋の差額を比較しても、レストランで食事するのと変わらなかったので時短&楽さを選びヴィラタイプはやめました。

ママ
ママ
お部屋に洗濯機はちょっと惹かれる…
次回はマカヒキをあきらめてヴィラにしようかな…

予約はポイント還元がある楽天トラベルでおトクに!

楽天トラベルミッキー&ミニー楽天トラベル

今回はポイントがたまる&最安値だった楽天トラベルから予約し、

2泊¥206,488のお支払いで4,128ポイントゲットできました。

kids traveler
kids traveler
滞在中に体験したマカヒキの朝食楽しかったよ~!
予約はお早めに! 
マカヒキ朝食レビュー
アウラニディズニー朝食レストランマカヒキを体験!コース料金キッズメニューをレビュー!アウラニディズニーリゾートのキャラクターブレックファスト「マカヒキ」朝食最新レビュー。大人キッズメニューを紹介。ブッフェ形式ではなくメインを選ぶ3コースで時間制限なし。ミッキーミニーワッフルを食べキャラクターと写真をゆっくり撮れて触れ合える時間。家族4人で総額いくらの料金?チップのお支払いなど詳しくブログでレポート。...