KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
今回は先日宿泊したコンフォートスイーツ東京ベイホテルの滞在の様子をご紹介いたします。
子どもが喜ぶ仕掛けがつまったコスパの良いホテルでしたー!
コンフォートスイーツ東京ベイホテルへのアクセス
コンフォートスイーツ東京ベイホテルは東京ディズニーリゾートの東側の新浦安にあります。
周辺はハイアットリージェンシー東京ベイや東京ディズニーセレブレーションなどのホテルが多く立ち並ぶエリアです。
[車の利用]
首都高速湾岸線利用「浦安出口」または「湾岸市川出口」から約15~20分
[電車の利用]
JR新浦安駅からタクシーまたはバスで10分
JR舞浜駅下車、ディズニーランドからホテル無料連絡シャトル(約30分)
[空港シャトルバスの利用]
羽田空港から近隣ホテルの三井ガーデンホテル東京ベイプラナまでシャトルバス運行(東京空港交通 リムジンバス)約50分
三井ガーデンホテル東京ベイプラナから徒歩5分
- 大人 1,100円
- 子ども(小学生以上) 550円
羽田空港からは事前予約制ですが、三井ガーデンホテルプラナから羽田空港へは予約不要です。
羽田空港行きは乗り場が道路はさんで三井ガーデンホテルの反対側(ハイアット側)になるのでご注意下さい。

羽田空港行きはICカード利用可能で、乗る時にお支払いします。
コンフォートスイーツ東京ベイホテル基本情報
コンフォートスイーツ東京ベイは新浦安エリアに2018年3月にオープンした比較的新しいホテルです。
ディズニーリゾートへの無料シャトルを毎日運行しているのでパークを楽しみたい人におススメなホテル。
館内にコンビニ(ローソン)があるのでとても便利に利用できます。
コンフォートスイーツ東京ベイホテル | 公式HP |
駐車場 | 1,500円/泊 |
ラウンジ | なし |
プール | なし |
大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
キッズスペース | あり |
エステサロン | なし |
コインランドリー | あり |
パジャマ | ワンピースタイプあり(大人サイズのみ) |
添い寝 | 小学生以下無料 |
コンフォートスイーツ東京ベイの駐車場は有料

¥1,500/泊
何度出入庫しても1泊1,500円です。
満車になると近隣のタイムズへ案内されるようです。
ディズニーリゾートへは無料専用バスで
今回このホテルの滞在の決め手は専用バスでディズニーランドやでディズニーシーに送迎してもらえることでした。
バスの本数も豊富でなかなか使いやすかったです。
ホテル⇒ディズニーランド⇒ディズニーシーの順番に送迎をしてくれます(約20~30分)
※帰りは各パークからホテルまで直結だったのでもう少し早かったです。
ホテルの入口に乗り場レーンがあるので時間になるとこちらで待機します。
特に予約は不要で順番に乗り込みます。
恐らく連休中や春休みシーズンは混みあうと思いますので早めに並んだ方が良いかと。
チェックイン

ホテルに入ると床がチェスのような遊び心のあるフロントです。
チェックインは有人カウンターで行いその後QRコードを持って奥のチェックイン機でルームキーをもらいます。
事前にオンラインチェックインを携帯からしておくとQRコードがもらえるのでそれをチェックイン機にかざすと有人カウンターを通ることなくスムーズにチェックインできます。

精算後にカードキーがこの機械からでてきます。
チェックアウトもこの機械にカードキーを入れて返却するとチェックアウト完了です。
ロビーは子どもが遊べるスペースがあったりと子連れ向きなホテルです。
チェックイン待ちも子どもたちが退屈することなく過ごせました。

またウェルカムドリンクサービス(14時~24時)もありセルフでコーヒーなどいただくことができます。

お部屋のご紹介
今回のお部屋は2ベッドのコンフォートスイート
お部屋は広く33平米でソファーやデスクもありゆったりしていました。
パズルの壁が印象的で子どもたちは興味津々。
ベッドエリアの横はソファーエリア。
わりと大き目で小学生低学年であれば足を伸ばし寝転がれるサイズです。
お部屋にはアイロンや空気清浄機もあり快適。
アイロンもあるのでカバンの中でシワが付いたシャツもピシッとできました。
ちょっと気づきにくいですが真ん中の棚に黒いティッシュBOXがあります。
デスクワークも快適
パソコンや資料を広げられるデスクもあります。
椅子は可愛らしいコロンとした背もたれがないものと、グレーの背もたれ付きの椅子がありました。
机のコンセントも豊富なので充電器もたくさん利用できます。
クローゼット
お部屋に入ってすぐの引き戸がクロークになっています。
中にはハンガーや消臭剤、シューケア用品、使い捨てのスリッパがあります。
また上の棚には子ども用のバスタオルやパジャマ(大人と同じサイズ)がありました。
ベッド回り
ベッドは140cm幅のベッドが2つ並んで配置されており、添い寝2人でも十分寝れるサイズ。
枕は2種類ご用意がありました。
とっても使いやすかったのがこの枕元のコンセント。
充電しながら携帯を置いて置けるスペースがあって機能的にまとまっていました。

また全米シェアNO1というSerta(サータ)のマットレスはほどよい柔らかさで快眠でした。
パジャマ

パジャマはワンピースタイプです。
子ども用の小さいサイズのパジャマのご用意はありませんでした。
機能的なミニバー

ミニバーには電子レンジや冷蔵庫がまとまっています。
レンジの下の引き出しにはポットやコップ類が置かれていました。
煎茶のティーバッグもあります。
冷蔵庫は大きめで、アイスや冷凍食品を冷やせる冷凍庫も上段にあります。
各階には自販機と製氷機があるので氷を入れる入れ物もおいてありました。
洗面エリア、アメニティー
洗面はこじんまりしていましたが使いやすかったです。
洗面の下にはバスタオルと、幼児用のステップがあります。
ステップがあるので小さな子供の歯磨きも楽ちんでした。
アメニティはシンプルでボディータオル、綿棒と歯ブラシのご用意があります。
ロビーのエレベーター付近にヘアブラシとカミソリのご用意があり必要な人だけピックしていくスタイルでした。

- くし(自分でピック)
- シェーバー(自分でピック)
- 歯ブラシ
- 綿棒
- ボディータオル
ボディーローションやスキンケア用品はありませんので持参必要です。
キッズアメニティー

キッズアメニティーらしいアメニティはありませんでした。
使い捨てスリッパ(18センチ)と歯ブラシは用意があります。
歯ブラシは大人と同じものなので幼児はお好みの歯磨き粉を持参した方が良いです。
パジャマも大人と同じサイズであれば用意していただけます。

浴室

浴室は広々としていました。
洗い場も使いやすく、子供2人とのお風呂タイムも楽ちん。
浴槽も広くてパークから帰ってきて疲労困憊な身体を癒やしてくれました。
トイレ

トイレはごくごく一般的なトイレですが清潔感があり使いやすかったです。
壁にチェスの絵が飾ってありホテルの世界観を感じさせてくれます。
お部屋からの眺め

5階からのお部屋からはこんな感じですりガラスなのであまり景色は見えませんでした。
少しディズニーセレブレーションホテルが見える程度です。
景色を楽しむというよりかは換気用の窓になっています。
部屋のパズルには子供喜ぶ仕掛けが

お部屋の壁には外せるパズルピースが2つあり、外すと中からカードがでてきます。
そのカードをフロントに持ってくとお菓子がもらえるという子供心をガッチリつかむ仕掛けになっています。

お菓子はこんな感じのパズルの形のクッキーでホテルでの滞在の思い出になりました。
朝から夜までパーク派に嬉しいコンビニ

朝早くパークに行く人や夜遅くパークから帰ってきた人には嬉しいコンビニがホテル内にあります。
一般的なローソンで品揃えも豊富です。
- 24時間 OPEN
- 21:30前後はパークから帰ってきた人でレジ渋滞あり
コンビニは外からもホテルの中からもアクセス可能なので雨の日でも濡れることなく利用できます。
私達は夜の混雑を懸念して朝のうちに利用しお部屋の冷蔵庫に買ったお弁当を入れときました。
ランドリールーム

ランドリールームはフロントの横にあります。
洗濯機 300円/1回
乾燥機 100円/30分
フィットネスジム

宿泊者は無料で利用できるジムがありました。
ランドリールームもジムも長期滞在をするには嬉しい施設です。
コンフォートスイーツ東京ベイホテルに滞在してみて

お部屋の中のパズルで子供が楽しめたのが良い思い出になりました。
小学生まで添い寝料金がかからないのもお財布に優しい。
ホテル内にコンビニがあったり、部屋に大きめな冷蔵庫や電子レンジがあるのでお部屋で食事も快適。
子連れディズニー滞在としてはめちゃくちゃコスパが良く過ごしやすかったです。
今回はトイストーリーホテルやシェラトングランデトーキョーベイホテルにも宿泊してきました。興味のある方はチェックしてみてください!
それではまた次の滞在でお会いしましょう! Follow @kids_traveler
