浜学園の資料請求で分かること

入塾への第一歩は資料請求です。
家の近くの塾で何曜日の何時から説明会を開催しているるかは資料請求してみないと分からない浜学園。
各教室の時間割も公式HPでは公開しておらず、資料請求をしてみないと分からないのです。
まずは通えるのかも含めて資料請求が必要となります。
資料請求をすると分かることは・・・
- 公式HPでも確認できる一般的な内容
- 入塾テスト&説明会の日程
- 各教室の時間割
資料請求は浜学園公式HPから
電話の場合は0798-66-5110
の2通りの方法で請求できます。
HPからの請求方法は必要事項をチャット形式で入力するだけなので簡単です。
資料請求方法

まずはHP内の下部や左側の「資料請求」を選択。
するとチャット画面になり必要事項を入力していきます。

子どもの名前や保護者名を入力し、
携帯やメールアドレス、住所の入力画面へ、
子どもの学年と行きたい教室を1つ選択します。
その後に問い合わせの内容の確認があるので②の資料請求を選択。
最後に個人情報登録にチェックして問い合わせとなります。
その後の流れ

資料請求をすると数時間後に西宮本部のサービスセンターからお電話があります。
浜学園西宮本部サービスセンター
0120-081-113
フリーダイヤルなので都合が悪くて出れなくてもコールバックする時に通話料がかからず安心です。
資料請求したかっただけなのに、電話はちょっと・・・・
という方もいると思いますが電話にでないと各教室の時間割など細かな情報は得れません。
そして資料請求した児童の名前や住所の確認がありますので、電話に出ないと資料は送られてこないと思われます。
でないと1日2回ほどかかってきます。
電話での会話の内容は・・・
電話での確認事項、勧誘は?何を聞かれる?

- 住所や児童、保護者の個人情報の再確認
- 問い合わせ理由
- 入塾テスト&説明会の日程について
- 中学受験の意思について
- 他の習い事について
電話の内容はおおまかにはこんな感じでした。
まずは資料請求した時に入力した個人情報に間違いがないかの再確認。
入塾のタイミング、中学受験や志望校の確認。
他の習い事については差し支えなければ教えてくださいっといった感じです。
勧誘はある?
浜学園の資料請求後は特に勧誘はありませんでした。
自分のタイミングで説明会や入塾テストを受けれるので安心です。
資料請求したパンフレットは・・・

パンフレットは、
- 郵送で自宅にお届け
- 登録したe-mailに電子版でお届け
- 説明会で直接お渡し
の受け取り方法がありますので都合の良い方法をお電話の時に伝えしましょう。
説明会でも同じ内容の資料がいただけます。
それでは説明会&入塾テストへチャレンジしてきます!
