プール付きの宿泊記はこちら
上層階の宿泊記はこちら
朝食の様子はこちら

ホテルに入るとロビーから海とともにばーーんと見えるインフィニティプール。
イラフと言えばこの景色を思い浮かべる人も多いのでは。
そんなプールについてまとめました!
イラフsuiラグジュアリーコレクション沖縄宮古のプール

遊泳期間 | 4月~11月 |
---|---|
時間 | 9:00~21:00(子どもは17:00まで) |
年齢制限 | なし※12歳未満大人同伴 |
大きさ | 18.79×8.1m |
深さ | 1.2m |
浮き輪 | 利用可 |
タオル | 貸し出しあり |
空気入れ | フロントで対応 |
イラフsuiラグジュアリーコレクション沖縄宮古のプールは屋外です。
宿泊者は無料で利用できます。
深さは1.2mと大人向けのプールですが浮き輪も利用可能なので子どもも一緒に楽しめます。
子供のプール利用制限について

2024年から13歳以下の子どもは17時までと利用制限がかかるようになっています。
チェックインしてすぐにプールに行かないと遊べる時間が限られてるのでご注意を。
プールエントランスでタオル貸し出し
ロビーの右側からプールへアクセスできます。
扉の奥にはお手洗いもあるのでプールで遊んでいる途中でもすぐにお手洗いに行けます。
ロビーにはお水やタオルが置いてありますので自由に使用することができます。
お部屋からタオルを持ってくる必要はないです。
もちろん海に行く時もホテルのタオルを借りることができます。
イラフsuiのお水はペットボトルから紙タイプに変わっておりました。
プールエントランスを出てまっすぐ進むとシャワーがありますので、動線がスムーズです。
ハンドシャワーとレインシャワー2つあります。
お部屋にはホテルロゴの入ったビーチサンダルもあるので、今回はこちらを使用させていただきました。
浮き輪の空気入れはスタッフに頼むと入れてくれます。
プールチェア
プールの周りには椅子が並べられており、どれも空いていれば自由に利用することができます。
パラソル付きの椅子が4か所、

リゾート感たっぷりな横に寝ころべるドーム型のものが2か所あります。
またロビー側にも2か所あります。
イラフsuiは客室数がそこまで多いホテルではないこともあり、椅子の争奪戦が激しい印象はないです。
プールもコンパクトなので長く滞在する人も少なく割と空きはすぐ出ると思います。
プールは何月まで入れる?
「宮古島は海もプールも11月まで入れる」
とよく聞きますが、
実際11月初旬の3連休に滞在した時は昼間はプールに入ってしまえば寒さは気にならないですが、
プールから一度出ると寒くて着替えないと風邪をひくんじゃないか?
といった感じでした。
午前中や夕方になってくるとプールの中ももう寒くて大人は気合を入れればなんとか入れる。
子どもは我慢できずにプールに入れないといった感じで
やはり11月までプールは営業しているものの入れるコンディションとしては厳しく感じます。
プールサイドでサンセットディライト
イラフSUIラグジュアリーコレクションでは毎日17時からプールサイドでシャンパンがいただけるサンセットディライトという無料アクティビティを開催しています(開催時間は季節により変動)。
プールが夕日に照らさるなんとも素敵な時間なのでぜひ体験してみて下さい!
詳しい内容はこちらから。

夜のナイトプールで星空観測
サンセットディライトが終わり日が沈んでくるとだんだんプールはライトアップされナイトプールに変わっていきます。
ライトアップされたプールも落ち着いていて素敵な雰囲気です。
ホテル周辺は何もないので灯りはホテルの照明だけになります。
特に海側は真っ暗なので、夜は星空を眺めながらプールに入れるという最高に贅沢なひと時でした。
自然に囲まれたプール
イラフのプールは海側がお庭になっていて、すぐにアクセス可能です。
プールにあきたら水着のままちょっとお散歩なんてこともできます。
そして木々がわりと多く緑も豊かなのでもれなく虫もたくさんいます。
プールサイドでは可愛らしいヤモリを度々みかけます。
虫大好きな息子たちは昼も夜も色んな生物に出会えるこのプールサイドが大好きです。
※もちろんダメです。
宮古島はホテルの口コミで「客室に虫が・・・」
なんてのもチラホラ見かけますが、こちらのホテルでは今まで客室内でヤモリをはじめ、虫に遭遇したことはありません。
その点は虫が苦手な人も安心して滞在できるのが良いです。