KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
今回は先日(2022年1月)宿泊した神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの滞在の様子をご紹介します。
改装されたクラブフロアの様子や神戸六甲温泉「濱泉」スパリビングについてご紹介していますので是非ご覧ください。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズへのアクセスや基本情報、豊富な朝食ブュッフェの様子はこちらでご紹介していますのでご参考にしてください。
チェックイン

今回は平日の滞在で比較的チェックインはスムーズでした。
チェックイン時には朝食券、入浴券、ラウンジの利用券、カードキーをいただきました。
マリオットプラチナ会員以上の特典のご案内

こちらはチェックイン時に案内があったプラチナ会員以上の特典です。
- ガーデンカフェでの無料朝食
- クラブラウンジの利用
- ウェルカムポイント(1,000ポイント)
- レイトチェックアウト(14時まで)
館内各フロアのご紹介

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのフロアは「クラブフロア・プリファードフロア・シェラトンフロア」の3つに大きく分かれています。
その中でも、スパ直通エレベータのあるフロア(クラブフロア・プリファードフロア・レディースフロア・スパフロア)は温泉へのアクセスが良いです。
お部屋から浴衣で温泉に行けて、温泉施設に併設している「Spa Living(スパリビング)」も利用できます。
クラブフロアのご紹介

クラブフロアは17階から20階の高層階のフロアで、最近客室の改装工事が行われました。
スイートルームを含めクラブフロアの一部は現在も改装中です(2022年1月現在)。
エレベーターを降りると「Club Floor」の標識があり、カードキーを利用して入ります。
他のフロアの方は入ってこれないのでセキュリティーがしっかりしています。
お部屋のご紹介
今回のお部屋は17階のクラブフロアのダブルルーム(28㎡)です。
アップグレードはなくそのまま予約したお部屋へのご案内となりました。
ウェルカムスイーツ

お部屋に入ると和菓子が置いてありました。
ホテルニューアワジグループの銘菓「夢大地まんじゅう」です。
栗が丸々1個入った美味しいお饅頭でした。
ベッドまわり

お部屋はダブルルームで、ベッドサイズはキングサイズ(ベッド幅180cm)でした。
改装されたのが良くわかるのがこのベッドのヘッドボードのあたりです。
壁紙も変わりサイドに照明が設置されモダンな雰囲気になりました。
ベッドの上には浴衣が置かれています。
子どもの分の浴衣のご用意もありました。

サイドテーブルにはお部屋の照明をコントロールできるスイッチ類があります。
ベッドのヘッドボードにはコンセントとUSBポートが埋め込まれています。
携帯の充電をこちらですると携帯を置くスペースがないのでヘッドボードの隙間に不安定ながらも立てかける感じになります。
デスクまわり

TVは壁掛けタイプですっきりしています。
カウンターの上にはスピーカーも置かれていました。
アクセサリーなど貴重品を置いておくケースもあります。
ティッシュケースも含め小物類はリニューアルされておらず年季が入っている印象です。

荷物を置くスペースもあります。
ボストンバッグや小さめのキャリーケースは十分置けるサイズ感です。
温泉に行く時に利用できるスリッパのご用意もありました。

荷物置きの下の引き出しの中にはパジャマが入っています。
子どものパジャマはリクエストすれば貸していただけます。
クロークエリア

お部屋に入ると左手にクローク、右手に水回りのお部屋、姿見があります。
フェアフィールドのような扉がないタイプのクロークエリアになっており圧迫感がなくすっきりしている印象です。
バスローブ、使い捨てのスリッパのご用意がありました。
※子どもの使い捨てスリッパはありません。
ミニバー

クラブルームにはエスプレッソマシンがあります。
無料でいただけるお水に関しては洗面エリアにご用意がありました。

クラブフロアのティーバッグがとにかく豊富でした。
紅茶はTWGがあります。
他のフロアでご用意があるものとは異なる煎茶やほうじ茶のティーバッグがありました。

冷蔵庫には有料のドリンクが入っています。
他のフロアより量も種類も豊富です。

洗面エリア、浴室、トイレ
水回りは洗面エリア、浴室、トイレが同室になっており仕切りがないタイプです。
洗面エリアは1ボウルで大理石調で豪華な印象です。
洗面エリアの横にはバスタブがあります。
石鹸や入浴剤(バスタブレット)のご用意もありました。
アメニティ、キッズアメニティ

クラブフロアのアメニティはフルコースです。
バススポンジ、フェイスパック、レディースセットが置いてありました。
- 歯ブラシ
- ヘアゴム
- シェイバー、シェイビングジェル、男性用化粧ジェル
- くし
- 綿棒、コットン
- シャワーキャップ
- フェイスパック
- バススポンジ
- 女性向け化粧品セット
- 靴下
キッズアメニティ
- 歯ブラシ
- バススポンジ
- ポケットティッシュ

湯上りに嬉しい靴下もあります。

こちらのお部屋はシャワールームと浴槽が別れていないタイプなのでシャワーカーテン付きのバスタブです。
シャワーカーテンも清潔感がありありました。
お部屋からの眺め

今回宿泊したのは17Fの高層階で海側のお部屋でした。
いつもテニスコート側のお部屋なのでとても新鮮でした。

クラブラウンジ

クラブフロア宿泊者やプラチナ会員以上で無料で利用できるクラブラウンジは19Fにあります。
詳しいラウンジの内容や子どもの利用制限はこちらでまとめてます。

神戸六甲温泉「濱泉」SPALIVING

神戸ベイシェラトンといえば天然温泉「濱泉」です。
今回はクラブフロアに宿泊したので温泉施設内にあるスパリビングを堪能してきました。
スパリビングはSPA直結フロア(クラブフロア、スパフロア、レディースフロア、プリファードフロア)に宿泊されている方が利用できるエリアです。
スパリビングを利用したい時はプリファードフロア以上のお部屋の予約がおススメ!
スパリビングは神戸六甲温泉「濱泉」の湯上りラウンジの隣にあります。
温泉でさっぱりした後に、くつろげるエリアとなっています。
スパリビングに入ると自由にいただけるドリンク類が置かれています。

コーヒー牛乳をはじめ牛乳やヤクルト、アセロラドリンクにイオンウォーターなどが用意されています。

ここで人気なのは淡路島コーヒー牛乳!
お風呂上がりの一杯は格別です。
人気のコーヒー牛乳なのでなくなることもしばしばですが、電話で追加を依頼すれば対応いただけます。

スパリビングには広々とくつろげるスペースがあり、こちらでドリンクを飲みながら快適に過ごせました。

SPA直結フロアに宿泊されている方は通常のエレベータとは別に、温浴施設と繋がる専用のエレベータを利用できるので、客室から温泉への移動もとても便利です。
お部屋からスリッパ、浴衣で温泉に行けるのも魅力です!
他の温泉施設については前回の宿泊記でご紹介していますので気になる方は是非こちらをお読みください。

キッズスペース(Kobe スイーツキッズランド)

ロビーフロアにはキッズスペースがあります(8:30~20:30)。
しばらく閉鎖しておりましたが滞在中は開いておりました。
スイーツがコンセプトになったキッズスペース。
マカロンのクッションやクッキーの机が可愛らしいです。

小さな赤ちゃんから小学生低学年くらいのお子さままで幅広く利用できそうです。
まとめ

今回は年始に滞在したということもあり、お正月の雰囲気がまだ残っていました。
普段にはない装いだったので新鮮でした。
また、クラブフロアでの滞在だったのでスパリビング含め、温泉を堪能しました。
神戸ベイシェラトンの特徴はなんと言っても天然温泉なので、温泉へのアクセスが抜群のクラブフロアは快適!
クラブフロアは改装されているので内装もきれいでその点も良かったです。
私たちの体験談が少しでもご参考になれば幸いです。
それではまた次の滞在でお会いしましょう! Follow @kids_traveler
