ハワイのモアナサーフライダーウェスティンリゾート&スパ
モアナサーフライダー宿泊記 |
モアナサーフライダー朝食レビュー |
モアナサーフライダープール、ワイキキビーチ |
モアナサーフライダーのアフタヌーンティーは「ザ・ベランダ」で
アフタヌーンティーを提供しているレストランはモアナサーフライダーのシンボル「バニヤンツリー」のすぐそば、The Velanda(ザ・ベランダ)で提供されます。
席はビーチやバニヤンツリーを見渡せるテラス席と、
ゆっくり静かに過ごせる室内席があります。
今回私たちはバニヤンツリーを眺めながら楽しめるテラス席に案内されアフタヌーンティーをいただきました。
ほぼ全席埋まっていたので予約はお早めにしておいた方が良いと思います。
アフタヌーンティー営業時間、予約方法

営業日 | 金曜、土曜、日曜 |
---|---|
時間 | 11:30~14:30 |
予約方法 | オープンテーブル、ホテル直予約など |
アフタヌーンティは週末のみになります。
予約はオープンテーブルからするのがおススメです。
アプリをインストールしておくと予約確認が来たり、時間の変更も簡単にできたり何かと便利です。
ホテルに宿泊している人はメールなどで事前に予約を入れてもらうことも可能です。
アフタヌーンティーメニュー、料金
日本語メニューもあるのでオーダーに困ることはありませんが、種類が多くちょっと複雑です。
あらかじめどれをオーダーするかある程度決めといた方がいいです。
まず紅茶の種類を選んで、その後セットスイーツの種類を選ぶことになります。
子どもとシェアしたい方や甘いものが苦手、ランチ代わりにしたい方はサーフライダーバーガーが提供される「デューク」がおススメです!
紅茶の種類(ティーメニュー)

モアナクラシック | |
ハワイアン・ココナッツ | セイロンブラックティー、ココナッツの香り クリーミーでまろやかな味わい |
スイートピーチ | チャイナ・ホワイトティー 甘い桃の香り、軽やかな味わい |
パッションオレンジ・グアバ | ローカルブラックティー POGハワイアンミックスフルーツの香り |
マンゴー&パイナップル | ローカル・ブラックティー 甘みと酸味のバランスよい味わい |
トラディショナル | |
アールグレイ | |
ジャスミンパールティー | |
ダージリン | |
ルイボスティー(カフェインレス) |
紅茶はホノルルの紅茶専門店「ザ・ティーファーム」のモアナ限定フレーバー4種類(モアナクラシック)を木箱に入れて持ってきてくれます。
香りを感じてどの紅茶にするか、おすすめはどれか等説明していただけます。
モアナクラシック以外にもトラディショナル(クラシックアールグレイ、エメラルドジャスミンパール、インディアンダージリン、トラディショナル ハーバルルイボス)の中からも選択可能です。
カフェインレスもありますので子どもや妊娠中の方でも楽しめます。
ティーセットメニュー
|
||
|
||
|
||
![]() |
$ 135 |
|
|
||
|
ファーストレディーよりも内容の多いロイヤルティーセットは3種類のグラスワインが並べられてめちゃくちゃ気になる内容です。
我が家は予算オーバーです…
お土産の扇子がいただけるファーストレディーは以前いただいたことがあったので、今回はモアナクラシックティーとハンバーガーがいただけるデューク、子ども用にケイキティーをオーダーしました。
モアナクラシックティー
紅茶はティーポットに入れて持ってきてくれます。
紅茶に関してはフリーフローですが、茶葉は変えられません。
紅茶がなくなるとサーバーさんに言えばティーポットにお湯を追加してくれます。
アフタヌーンティのタワーは全てのメニューでついてくるスコーンやスイーツなどのプティフールが大人も子どもも全て1つのプレートで提供されます。

プティフール |
オレンジ・ブルーベリースコーン |
コーヒームース入りの濃厚なチョコレートケーキ |
ハウピア・ロールケーキ |
マンゴー&パッションフルーツ・マカロン |
ベリームース入りエクレア |
エクレアとマカロンは色鮮やかで目でも楽しませてくれます。
モアナサーフライダーのロゴ付エクレアは子どもも美味しく食べてました。
今回オープンテーブルから記念日で予約していたので一皿素敵なプレゼントもありました。
予約時に伝えておくとスムーズです!
モアナクラシックではアフタヌーンティのタワーとは別にフィンガーサンドウィッチのプレートが提供されます。

フィンガーサンドウィッチ |
野菜ナスカツ・サンド |
フォー農園のキュウリ |
ロブスターとグリーンピース |
アジアン・カニポテト・サラダ |
トリュフ・エッグ |
デューク
続いて甘いものばかり食べれないパパが選んだデューク。
ハンバーガー&オニポテがついてくるがっつりランチメニュー。
肉厚のサーフライダーバーガーがとっても美味しくみんなでシェアしていただきました。
デュークは+$12でビールをつけることもできます。
アフタヌーンティーという感じではなくなりますがお昼からビールにハンバーガー、オニポテ最高すぎます!
ケイキメニュー(12歳以下キッズメニュー)
子どものドリンクは紅茶も選べますし、各種ジュースもオーダーできました。
今回オレンジジュースを頼んだんですがティーポットに入れて提供されました。
プラスティックのカップもあるのでティーカップを割るのが心配な方はサーバーさんに頼めば持ってきてくれます。
子ども用に頼んだケイキメニューには大人と同じマカロンやロールケーキなどのプティフールとちょっとしたサンドウィッチ3種がついています。
子どもメニューサンドウィッチ |
ヘーゼルナッツ・スプレッド&バナナをのせたホワイトブレッド |
ターキーサンドイッチ(全粒粉パン) |
たまごサンドイッチ |
どれも子どもには食べやすくパクパクいただいておりました。
最後はどのメニューもシャーベットでお口直しです。
アフタヌーンティは子どもメニュー含めて3セット頼んだのですが4ついただけました。
お会計は部屋付け可能
お会計伝票はこんな感じでした。
めんどくさいチップの計算がいつも億劫です…
GRATULITY | チップの額 |
---|---|
TOTAL | Total Dueにチップを足した額 |
ROOM NUMBER | 部屋番号 |
LAST NAME | 苗字 |
SIGNATURE | サイン |
下の「GRATULITY」のところにチップの金額を記入します。
レシートにチップの目安18%、20%の額が載っているので参考に。
TOTALのところは今回の場合は税込み価格の$183.25+チップ額を書きます。
お部屋付けする場合はルーム番号も忘れずに書きましょう。
次回はロイヤルティーを頼むぞ~! Follow @kids_traveler
