KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
今回は先日宿泊したザ・リッツカールトン日光の滞在の様子をご紹介いたします。
中禅寺湖を望む素敵なお部屋で最高の朝食をいただきました!
- リッツカールトン日光へのアクセス
- リッツカールトン日光の駐車場は3,000円/泊
- リッツカールトン日光基本情報
- 「ザ・バー」でチェックイン、ウェルカムドリンク
- プラチナチタン会員以上の特典は…
- リッツキッズ、子どもの特典アメニティ
- お部屋のご紹介
- 朝食は日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光またはお部屋で
- リッツカールトン日光の朝食は2人で12,000円
- リッツカールトン日光豪華な朝食
- リッツカールトン日光のAspray感じる温泉、SPAジムが最高
- リッツカールトン日光のライオンさんは…ホテルSHOP
- キッズアイス
- リッツキッズアクティビティ「日光猿のかくれんぼ」
- リッツキッズアクティビティ「手持ち花火」
- 子どもも楽しめるホテル
- 鐘の音でお見送り
- プラチナ会員以上の特典でホテルステイを存分に楽しもう!
リッツカールトン日光へのアクセス
リッツカールトン日光は栃木県の中禅寺湖畔に位置し、男体山を望む絶好のロケーション。中禅寺湖の豊かな自然と調和して緑豊かな場所にあります。
日光の市街地からは車で40分ほどで着きます。
[空港からレンタカーの利用]
茨城空港から約2時間10分
羽田空港から約3時間
[JR東京駅から電車、バスの利用]
東北新幹線の「JR宇都宮駅」まで乗車/JR日光線に乗り換え「JR日光駅」で下車
東武日光駅、JR日光駅から東武バス運行
ザ・リッツ・カールトン日光(25番)で下車
関西からアクセスするには遠い~!電車バス利用も結構ハードそう…
リッツカールトン日光の駐車場は3,000円/泊

リッツカールトン日光の駐車場はホテルの目の前にあります。
車はエントランスに付けて荷物を降ろしてスタッフに車を停めてもらうバレータイプの駐車場です。

宿泊客は1泊3,000円になります。
中禅寺湖周辺にコインパーキングや県営の駐車場もあるので空いていればそちらを利用しても良さそうです。
- 駐車場はバレーパーキングのみ
- ¥3000円/日
リッツカールトン日光基本情報

ザ・リッツカールトン日光 | 公式HP |
駐車場 | ¥3,000/泊 |
ラウンジ | なし |
プール | なし |
大浴場 | あり |
フィットネスジム | あり |
エステサロン | あり |
コインランドリー | なし |
パジャマ | 大人、子どもあり(浴衣もあり) |
添い寝 | 12歳未満無料 |
ザ・リッツカールトン日光は2020年7月開業した新しいホテルです。
「ザ・リッツカールトン」ブランドでは初の温泉大浴場を備えたホテルになります。

それでは車を預けてフロントへ行って見ましょう。
重厚な石造りのエントランスを抜けると

日本らしさを感じる和風のロビーが広がっています。
こちらの裏側にコンシェルジュデスクがありここでチェックインかな?と思いきやさらに奥の部屋に案内されました。
「ザ・バー」でチェックイン、ウェルカムドリンク

奥にはバーレストランがあり壁に整列しているボトルを眺めながらのチェックインとなりました。

チェックインは和装の女性が担当してくださりなんだか温泉旅館に来た気分になりました。
まずウェルカムドリンクをいただき旅の疲れが一気に解消。
- 柚スパークリングワイン
- アップルジュースかクランベリージュース(子ども)
柚スパークリングワインは飲みやすくて後味あっさり。
子ども用にいただいたアップルジュースは濃厚です。
割れない竹の入れ物がなんだかおしゃれでした。
プラチナチタン会員以上の特典は…

プラチナ会員特典 |
1,000ポイント |
部屋のアップグレード |
レイトチェックアウト(16時まで) |
リッツカールトンロゴ付アイテム10%OFF |
スパ15%OFF |
朝食20%OFF(除外日あり) |
リッツカールトン日光ではプラチナエリート会員でも朝食が無料になりません。

リッツキッズ、子どもの特典アメニティ

- 歯ブラシ
- バススポンジ
- ひよこちゃん
子どもにはチェックイン時にアメニティを一式いただきました。
その他にもリッツキッズのパスポート(スタンプラリー)とアイスクリームサービス時に見せるバンド
手持ち花火引き換えチケットも合わせていただきました。
- リッツキッズ朝食20%OFF
- 日本食レストランでの朝食ブッフェ無料
- アイスクリームサービス
お部屋のご紹介
今回はガーデンビューのお部屋を予約しておりました。
アップグレードの結果は3階の中禅寺湖が見えるお部屋となりました。
部屋は手前にベッドエリア、奥がミニバーやテーブル、ソファーがあるくつろぎスペース。
右手には水回りが直列に並びます。
全体的に和モダンな落ち着いた雰囲気です。
ベッド側とテーブル側にソファーが2つあるのとテラスもあるのでくつろぎスペースがたくさん。
子どもたちもあっちにいったりこっちにいったり楽しそうに過ごしていました。
おさるが可愛いウェルカムスイーツ

お部屋にはウェルカムスイーツを持ってきていただけました。
子ども用には日光らしいお猿さんのチョコモナカ。

大人には木のお重に入ったフルーツとおつまみがありました。
シャインマスカット~!!!!!!
と子どもも大人も大興奮。
ベッドまわり

お部屋はキングタイプです。
マットレスはほどよく柔らかくとても寝心地が良かったです。
両サイドにキャビネットがあり、お部屋の照明コントロールもこちらで行います。

キャビネットには時計、マスク、アルコール消毒などが置かれています。
わりとシンプルな印象を受けました。
ミニバー

ミニバーはソファーの横にあります。
上の段に急須セット、その下にエスプレッソマシン、ポット、お水がありました。

引き出しエリアには冷蔵庫と各種グラス類がおさめられています。

冷蔵庫の中は有料になります。リキュール類も豊富です。
無料でいただけるティーバッグはTWGでした(紅茶、煎茶)

水回り
水回りは洗面エリアを中心に浴槽、トイレと直列に並んでいます。
中禅寺湖を眺めるビューバスは開放的で最高なバスタイムに。
洗面・浴槽

洗面は2ボウルです。扉をはさんで左右に分かれている少し珍しいタイプ。

洗面台の反対側にはバスローブ、キャビネットがあり引き出しにnobbyのドライヤーがありました。
アメニティーはAspray 子どもには歯ブラシ

アメニティー類は各洗面台の引き出しにおさめられています。
リッツカールトンらしいAsprayのアメニティーです。
- くし
- 歯ブラシ(子ども用あり)
- 石鹸
- シェイバー
- マウスウォッシュ
- シャワーキャップ
- 爪磨き
- コットン
- ボディーローション
シャワールーム、浴槽

シャワールームはレインシャワー、ハンドシャワー両方あるタイプ。
洗い場も広々として子どもとのバスタイムも楽々でした。

シャンプー類はAspray(アスプレイ)。
35mlの小さい方のチューブが用意されていました。

浴槽にはAsprayの石鹸とバススポンジ、バスソルトもあります。
お手洗い

お手洗いはシンプルです。
トイレットペーパーは2連式の上に物が置けるタイプでした。
ウォークインクローゼット

クロークは広々とウォークインタイプです。
物凄く使いやすくてそっくりそのまま自宅に持ち帰りたくなるクロークでした。

引き出しには金庫やランドリーバッグ、シューケア用品があります。
その他にも傘があったので周辺観光に行く時にも便利です。
大人とお揃い可愛い子どものパジャマ、浴衣
子どもにも大人と同じ素材のパジャマがありました(サイズ110、130)
上下セパレートタイプなのでお腹も冷えず安心です。
また子どもの浴衣もリクエストすればご用意してくれます(サイズ110、130)
こちらも大人とお揃いで家族で温泉に行く時に使わせてもらいました。
子ども用には草履もあるのですが、鼻緒が合わず我が子は歩けなかったので結局使わずでした。
草履のサイズは16、18、20㎝のご用意がありました。少し小さめかな?と感じます。
家族でお揃いの浴衣を着て温泉は良い思い出です。
お部屋からの眺め、テラス
部屋は3階と低かったのでお庭の木々越しに中禅寺湖が見えるといった眺望でした。
滞在したのは9月末で徐々に木々の色づきを感じます。
お部屋からテラスに出るとより開放的な気分に。
目の前がちょっとした広場になっており散歩をしている人や、遊んでいる子どもたちもいました。
外からは丸見えなので夜間はカーテン必須です。
朝食は日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光またはお部屋で
リッツカールトン日光の朝食は日本料理のお店かインルームでいただけます。
チェックイン時にどちらでいただくか確認されます。
インルームでも追加料金なしでいただけるとのことだったので今回はお部屋でいただくことにしました。
リッツカールトン日光の朝食は2人で12,000円

今回は大人2人分の朝食をいただきました。
料金の内訳はこんな感じ
和食 6034円
洋食 6034円
ー2414円(会員特典20%OFF)割引
サービス料 1255円
税金10%を足して大人2人12000円のお支払。
※プラチナ会員以上の20%OFFの特典は除外日もあります。
リッツカールトン日光豪華な朝食
じゃじゃーん!
なんとも色鮮やかな豪華な朝食です。
スタッフがお部屋までこれら全て運んできてくれます。
牛乳やコーヒー牛乳など子ども用のドリンクも合わせて持ってきていただきました。
ヨーグルトやドリンク、ご飯パン、サラダなどは朝食の時間は電話でおかわりを頼むことができます。
レストランで食べるとブュッフェとしてセルフで取りに行けるメニューはお部屋でもいただける印象を受けました。

こちらが細かい朝食メニューになります。
それでは和食から見ていきましょう。
和食
和食にはお刺身や焼き魚があります。
洋食と同じローストビーフもありました。
そしてそしてお米が大変美味しかったです!
洋食
洋食は卵料理やパンがメインになります。
パンはインルームだと冷めてるかなぁと思いきやアツアツが届き感動。
サイコロ型のリッツカールトン日光のロゴ入りパンが印象的です。
クロワッサンもカリカリサクサクでとっても美味しかった!
一緒にいただくバターに少し塩があったのも新鮮でした。
リッツカールトン日光のAspray感じる温泉、SPAジムが最高

リッツカールトン日光には温泉施設があります。
宿泊棟から少し離れた場所に温泉、SPAトリートメント、ジムがあります。
温泉施設へは灯篭などがある日本庭園を眺めながら離れへ向かいます。
温泉に向かう途中に24時間利用可能なフィットネスジムがあります。
温泉施設は内風呂、外風呂が1つずつでわりとコンパクトに作られています。
外風呂は少し硫黄の匂いが漂っていました。
洗い場は暗めで雰囲気があります。
洗い場で置いてあるシャンプー類はAsprayです。

脱衣所にも広々しており、スキンケア用品やくし等お部屋に置いてあるアメニティが揃っていました。
Asprayのボディーローション癒される至福の時間です。
男湯女湯の間に湯上りスペースもあり一息つくことができます。
常温のお水と冷蔵庫に入った冷たいお水もおいてあります。
リッツカールトン日光のライオンさんは…ホテルSHOP
温泉、ジムに行く途中にはちょっとしたホテルのグッズが置いてある場所があります。
リッツカールトン日光でしか購入できないライオンちゃんもこちらに置いてありました。
日光らしく目耳口を隠している愛嬌あるライオンでお土産にもおススメです(¥5,000/匹)
キッズアイス
子ども用にチェックイン時にいただいた腕につけるバンドを持ってコンシェルジュデスクに行くとアイスクリームをいただけます。
リッツキッズアクティビティ「日光猿のかくれんぼ」

今回は滞在中に「日光猿のかくれんぼ」というキッズアクティビティに参加してきました。
こちらは無料で参加できるアクティビティです。
- 無料
- 45分間
- 親同伴不要
- 夕食付プランもあり(有料)
このアクティビティは親が一緒じゃなくても良いので、親が夕食をゆっくりとっている間に子どもはスタッフと一緒にアクティビティを楽しむことができるようになっています。
もちろん有料で子どもの夕食までつけることができるので親がゆっくり食事をとることができます。
まずスタッフの方とロビーでご挨拶。その後巻物をもらい…
巻物にかかれたヒントを参考に猿のおもちゃやカエルのおもちゃを探しに行きます。
こんな感じでエレベーターのところにかくれんぼしているお猿を見つけていきます。
全て探し終えると…
宝箱に入ったおもちゃをいただけるという内容です。
リッツキッズアクティビティ「手持ち花火」
リッツキッズのアクティビティでもう一つ無料で体験できるアクティビティ「手持ち花火」のご紹介です。
こちらはチェックイン時に引き換えチケットをいただいたのでチケットを持ってホテルエントランスに行きます。
するとチケットと引き換えに手持ちの花火をいただけるのでその場で花火を行います。
1人2本だったのでものの5分で終わる内容でした。
花火を経験したことのない子がやるのには楽しめるといった感じです。
子どもも楽しめるホテル
ホテルの周辺は自然豊かで子どもを遊ばせるのにも困りませんでした。
中禅寺湖のボートに乗ったり華厳の滝を見に行ったりあっという間に時間過ぎてしまいました。
ホテルのロビーの中庭には「にっこちゃん」というカエルがいて息子たちはロビーを通る度にカエルを探し回って楽しそうでした。
花火よりも楽しんでたかも…
カエルは運が良ければ2匹いるのでぜひ探してみてください!
鐘の音でお見送り
チェックアウト時には旅の安全を願ってお守りをいただきました。
また車にのりこみ出発する際にはエントランスにある鐘を鳴らしてお見送りしてくださいました。
プラチナ会員以上の特典でホテルステイを存分に楽しもう!

ザ・リッツカールトン日光は自然豊かでアクティビティも豊富。
子連れでもとっても滞在しやすいホテルでした。
- 朝食20%OFF
- ウェルカムギフト(スイーツを選択)
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト(16時)
リッツカールトン日光は朝食が有料ですが繁忙期の除外日以外は20%OFFになるのでお得でした!