KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
今回は先日(2022年8月)に滞在したシェラトングランデオーシャンリゾートのラウンジの様子をご紹介していきます!
クラブフロアのお部屋宿泊記はこちら
コーナースイートのお部屋宿泊記はこちら
プールの様子はこちらでまとめてます。
シェラトングランデオーシャンリゾート(シェラトン宮崎) CLUB LOUNGE(クラブラウンジ)
クラブラウンジは36階のエレベーターホールのすぐ横にあります。
クラブフロアに滞在している人やマリオットのプラチナ会員以上で無料で利用することができます。
ラウンジは高層階にあり入るとまず海岸線が綺麗に見渡せます。
窓も大きく開放的でラウンジを明るい雰囲気にしてくれます。
席数は多いですがハッピーアワーや朝食の混雑時は奥の部屋を開放して席数を増やしていました。
チェックインはクラブラウンジで
クラブフロアの宿泊者やプラチナ会員以上の方はこちらのクラブラウンジでチェックインもできます。
チェックインカウンターは2か所なので混雑時は多少待つこともありますがラウンジ内でドリンクをいただきながらのんびりと待つことができす。
子ども用ハイチェア、ラウンジ内にトイレあり
子ども椅子の数も豊富で幼児連れも使いやすいラウンジです。
子ども用の食器もそろっていました。
ラウンジ内にはお手洗いもあるので子連れでも使いやすいラウンジです。
シェラトングランデオーシャンリゾート(シェラトン宮崎)クラブラウンジは4部制
クラブラウンジは6:30~22:00までで4つの時間帯に分けてフードプレゼンテーションが行われます。
朝食 | 6:30~10:00 |
---|---|
ティータイム(スイーツ提供) | 10:00~17:00 |
ハッピーアワー | 17:00~20:00 (2部制) |
ティータイム | 20:00~22:00 |
お酒の提供があるのはハッピーアワーの時間のみです。
ハッピーアワーの時間は子ども(18歳未満)は利用不可。
宮崎牛クロワッサンサンドが美味しい朝食(6:30~10:00)
朝食はプラチナ会員以上のウェルカムギフトで「パインテラス」でのブュッフェも利用できますがこちらのラウンジでもいただくことができす。
パインテラスもラウンジも夏休みの期間ということもあり朝食の時間(8時前後)は大変混みあっていました。
パインテラスでの朝食はこちらでまとめてますので興味のある方は参考にしてください。
朝食ブュッフェの混雑を避けたい方にはラウンジ利用がおススメです。
ラウンジには和食メニューがないので和食派はパインテラスのブュッフェ一択です。
それでは朝食プレートの内容をご紹介します。
洋食プレート(卵料理は選択制)
子どもも含めて人数分の洋食プレートをいただけます。
卵料理はスクランブルエッグと目玉焼きが選べます。
その他のパンやサラダ、スープ、ドリンクはカウンターに並べられているのでセルフで好きなものを取るスタイルです。
品数はパインテラスのブュッフェと比べると少ないですが
美味しいマンゴージュースや宮崎牛のクロワッサンがありとても満足度が高かったです。
宮崎牛のクロワッサン以外にもパンは4種ほどありました。
バルミューダのトースターが2台あるのであつあつパンをいただけました。
ジャムなどパンのお供も豊富な品揃えです。
ティータイム(10:00~17:00)
ティータイムは朝食後10時からです。
フルーツは自分で取りに行くスタイルです。
11時からはスイーツプレートの提供がはじまり、お席まで持ってきていただけます。
この時間は丁度チェックイン、チェックアウトの時間になりますのでラウンジでチェックイン後に利用される方も多い印象。
フルーツは3種類ほど日替わりでマスカットなどもでます。
スイーツプレートは11時から16時30分まで
スイーツプレートは日替わりで3種類ほど。
わらび餅にカヌレ、マンゴーリコッタムース
チョコレートケーキや苺のムースの日もあります。
ドリンクは宮崎らしい日向夏ドリンクやカボスジュースがありました。
ノンアルビールもあるのが珍しかったです。
もちろんこれに加えて紅茶や、コーヒーマシンもあるのでティータイムをゆっくり楽しめます。
紅茶のティーバッグの種類も豊富なラインナップです。
煎茶は辻利のティーバッグがありました。
日向夏ビールで楽しむハッピーアワー(17:00~20:00)
- 17:00~18:15
- 18:45~20:00
今回の滞在は夏季の繁忙期だったこともありお酒の提供のあるハッピーアワーは2つの時間帯に別れていました。
特に予約制ではないので予定に合わせてどちらの時間を利用しても大丈夫です。
夏季は毎日花火が20:00から打ち上げられることもあり花火をラウンジで楽しみたい方は第2部の参加が良いです。
私たちは子連れ家族が利用できるパシフィカでのハッピーアワーが17時からということもあり今回は17時からパシフィカでお酒をいただいた後第2部のハッピーアワーに参加してきました。
ハッピーアワーの時間は時期や混雑状況により変更になると思いますので最新の状況はホテルにご確認ください。
宮崎らしい地元のお酒が楽しめるハッピーアワー
ハッピーアワーで提供されるお酒は豊富な印象を受けました。
日向夏や高千穂産の梅を使った梅酒、霧島など九州らしいラインナップです。
ビールはサーバーがあり自由に入れることができます。
日向夏ビールの他にも生ビールのサーバーもあります。
ワインは赤、白、スパークリングワインがありました。
スパークリングワインはフルーティーな甘めなものと辛めの2種類です。
シャンパンがなかったのが残念でしたが子連れが使えるパシフィカではシャンパンがあったのでそちらでいただきました。
今日のシェフの一皿が楽しみになるオードブル
お席に着くとお品書きをいただき本日のオードブルプレートの内容が分かります。
プレートは日替わりになっているので長期滞在でも飽きることなく過ごせます。
むしろ今日は何だろう…とワクワクしてしまいます。
他の日はローストビーフやサーモンなど一般的なオードブルです。
こちらも日替わりで少しずつメニューが変わるので飽きずに楽しめます。
オードブルプレートの他にもスープがありました。
こちらはセルフで取り分けるスタイル。
スープも日替わりでオニオンスープだったりミネストローネ、ベジタブルポタージュだったり。
日向夏ピールにハマる!手が止まらなくなるおつまみ!
ハッピーアワーの時間にはお酒のお供おつまみが2種類提供されます。
ジャイアントコーンポタージュ風味と日向夏ピールが美味しくてハマってしまいました。
ジャイアントコーンはサクサク触感でとまらない…
おつまみも日替わりで変わりますので今日は何だろうと楽しみでした。
日によりチョコレートやポテトチップスがでてきます。
ハッピーアワーの時間は子どもNGですが、もし子どもOKだったらこのポテチは一瞬にしてなくなるのだろうなと想像しながらいただきました。
夜のティータイム(20:00~22:00)
ハッピーアワーが終わるとフードとお酒は片付けられてドリンクのみとなります。
冷蔵庫のドリンクと各種紅茶、コーヒーは自由に楽しむことができます。
この時間は子どもOKなので、お風呂上がりの一杯を飲みに来て楽しみました。
子連れはカクテルラウンジ「パシフィカ」でお酒を楽しめるよ!
ハッピーアワーは18歳未満の子どもは利用不可なので代替として1階のパシフィカでドリンクをいただけます。
客室から温泉や朝食会場のパインテラスへ向かう途中に通るので迷うこともありません。
パシフィカは天井が吹き抜けていて開放的で明るく、ヤシの木が宮崎らしさを感じさせてくれます。
黄色いお魚が泳いである水槽があり子どもの食いつきも良いラウンジです。
エレベーターホールに近いのでプール、温泉帰りや出先から戻ってちょっと一杯に丁度良い導線です。
ドリンクの他におつまみのお煎餅もいただけました。
ほとんど子どもたちに食べられてしまいますが…
もOKでした。
パシフィカでいただけるドリンクメニュー
ソフトドリンク
- マンゴー
- 日向夏
- ジンジャーエール
- オレンジ
- アップル
ワイン
- シャンパン
- 赤ワイン
- 白ワイン
生ビール
カクテル
- ジントニック
- モスコミュール
- カシスオレンジ
Whisky5種類ほど
芋焼酎
ソフトドリンクは5種類ほどあり子どはもちろん飲まない大人も満足です。
ラウンジにはないシャンパンもこちらでいただけました。