KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
奈良公園内にできた高級ホテル紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良
お庭や温泉に癒される贅沢な滞在ができました!
- 紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良へのアクセス
- 紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良・基本情報
- 紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の駐車場について
- チェックイン
- 客室棟へ
- お部屋(スイートルーム)のご紹介
- 風呂敷を開けるとウェルカムスナックが
- ベッドまわり
- ミニバー
- ウォークインクローゼット
- 大人、子どもパジャマ、スリッパはある?
- 水回り、洗面エリア
- アメニティー、キッズアメニティーはある?
- 部屋に温泉はやっぱり最高!
- トイレ
- お部屋からの眺め
- シャンパンフリーフロー(ガーデンディライト)
- ターンダウンサービス
- 朝食はお庭を見ながらゆっくりと
- 24時間使えるフィットネスジム
- マリオットのプラチナ会員以上の特典は…
- まとめ
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良へのアクセス
電車 | 近鉄奈良駅から徒歩15分 |
---|---|
バス | JR奈良駅からバス「県庁東」を下車後徒歩3分 |
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、正倉院展が開かれる奈良国立博物館の向かい側にあり、奈良公園や東大寺、興福寺など奈良中心観光にアクセスのよい場所にあります。
ホテルから徒歩15分ほどに最寄り駅近鉄奈良駅がありますので電車利用も便利。
奈良公園内にあるという春日大社や興福寺など奈良観光へ徒歩でいけるという魅了的な立地です。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良・基本情報

2023年8月にオープンした新しいホテルで、JWマリオット奈良に続く2番目のマリオット系列の高級ホテルです。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル | 公式HP |
チェックイン / チェックアウト | 15時 / 12時 |
駐車場 | 2,200円/泊 |
ラウンジ | なし |
プール | なし |
SPA | あり |
フィットネスジム | あり |
ランドリー | なし |
パジャマ | あり(セパレートタイプ・大人のみ) |
添い寝 | 12歳以下無料 |
ラグジュアリーコレクションにはラウンジがありませんが、夕方17時から1時間シャンパンが飲み放題になる「ガーデンディライト」があります。

また一部のお部屋には温泉付きのお部屋があるのが特徴的です。
- デラックスルーム(温泉風呂・温泉露天風呂付)
- ジュニアスイートルーム(温泉風呂・温泉露天風呂付)
- スイートルーム(温泉風呂付)
- プレジデンシャルスイートルーム(温泉風呂付)
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の駐車場について

ホテル駐車場 | ¥2,200円/泊 |
---|---|
駐車可能台数 | 10台(予約制) |
レストラン利用 | 3,000円以上の利用で2時間無料(※以後¥1,100/台) |
駐車料金は1泊2,200円です。
駐車場は10台分しかないのでお車を利用される方は事前にホテルに連絡して予約が必要になります。
近隣のコインパーキングは観光客で混みあっており空きがないこともあります。
また最大料金の設定がないところが多いのでホテルに駐車できるのであれば利用する方が良いと思います。
ホテルエントランスや駐車場、アクセスはこちらも参考に!
ホテルの駐車場に車で行く時はちょっとややこしかったので予習がおススメ。

チェックイン

こちらのホテルはアーリーチェックインが出来ず通常の15時からのご案内となりました。
チェックインまでの間は徒歩圏内の奈良公園や東大寺にお散歩へ。
あっという間に時間が過ぎてしまうのでアーリーチェックインできませんでしたが困ることなく過ごせました。
紫翠の入口から若草山の方に歩くと東大寺 南大門にぶつかります📷めっちゃ近い😆😆
興福寺や春日大社も徒歩圏内✨地下道便利👍 pic.twitter.com/q460t7sB0Y
— KIDS TRAVELER (@kids_traveler) January 13, 2024

奈良公園でひと遊びしてホテルに戻るとチェックインを行う寧楽(なら) というお部屋に案内されました。
こちらで座ってウェルカムドリンクをいただきながらのチェックインです。

ウェルカムドリンクは奈良らしく「大和茶」がでてきました。
子どもにはジュースをいただきました。
一通り説明を受けてお部屋へ向かう途中に歴史を感じるお部屋の紹介なんかもあります。

こちらは昭和天皇がサンフランシスコ講和条約にサインをした応接間だそうです。
こちらのお部屋を通りお外へ向かうと客室棟となります。

紫翠はチェックインを行う場所と客室棟が公道を挟み少し離れています。
客室棟まではホテルのスタッフが案内してくれますので迷うことなく到着できます。
客室棟へ

客室棟は新しく建てられたもので大変綺麗です。
ほど良く日本庭園を残しつつモダンな雰囲気のたたずまいです。

客室棟は北側、南側の2か所に別れています。
今回は南側の「鳳凰」へ案内されました。
そしてこの後弟くんが涙目になり「もう帰りたい~!」となった
子ども泣かせのお面とご対面することに・・・

じゃ~ん!この子たち。。。
奈良では有名な古楽面。
弟くんの強敵なのです。
赤ちゃんの頃から大の苦手で見るたびに逃げ回っていました。
そんなお面との突然のご対面でこの先のホテルステイがどうなることやら・・・・
お部屋を行き来するたびに抱っこして目をつぶり恐怖におびえての移動
となりました。
お部屋(スイートルーム)のご紹介
今回予約していたお部屋は「スタンダードツイン、ガーデンビュー」のお部屋。
アップグレードをしていただき「温泉付きのスイート」へ滞在してきました!
お部屋はこんな感じです!じゃーーーーん!
スイートルームということでリビングとベッドルームが別れておりそれぞれのお部屋に壁付のテレビがあります。
水回りは障子で仕切れるようになっており開放的に使うことができます。
床がフローリングだったからか落ち着いて過ごすことができました。
風呂敷を開けるとウェルカムスナックが
テーブルに置かれていた立派な風呂敷包みの中身はお煎餅セットです。
子どもたちと一緒に食べても喧嘩にならないくらいたくさんあったので皆でお茶を入れながらいただきました。
もう1つみかんとゆずのメレンゲを使ったホテルオリジナルのお菓子もありました。
口に入れるとフワッと溶けて不思議な触感でとっても美味しかったです。
ベッドまわり
今回のお部屋はベッド2台のツインのお部屋。
真ん中にキャビネットがあるのでベッドはくっつけられないタイプになります。
こちらのお部屋は緑のカーペットと赤い壁紙で明るいリビングとはガラッと変わり落ち着いた雰囲気。
広さも十分あり添い寝も楽々できました。
キャビネットには電話、時計、メモ帳とボールペンがあります。
枕元にはお水が用意されており滞在中お水に困ることはありませんでした。
スイッチコントロール部分も新しく使いやすかったです。
タイプCのケーブルで充電できたのが便利でした。
ミニバー
ミニバーにはエスプレッソマシンやグラス類が豊富に置かれていました。
冷蔵庫の中には各種ドリンク類がありますがこちらは有料となります。
印象的だったのがラグジュアリーコレクションといえばTWGが置いてあることが多いですが、こちらのホテルでは地元奈良らしいティーバッグが置かれていました。
ほんのり煎茶のような香りを楽しめる大和紅茶など新鮮でティータイムを楽しむことができました。
ウォークインクローゼット
こちらのお部屋のクロークはかなり広くウォークインになっています。両サイドに服をかけれるハンガースペースがあり、スーツケースなど大きい荷物も余裕で収納できました。
キャビネットの中にはパジャマや浴衣、金庫が入っています。
お土産を入れるのに便利なラグジュアリーコレクションの紙袋大、小もあります。
恐らく浴衣を着てSPAに行く人向けに外履き用のスリッパもご用意がありました。
大人、子どもパジャマ、スリッパはある?

パジャマは大人用のみとなります。
上下セパレートタイプで素材も柔らかく使いやすかったです。

スリッパは大人も子どもも使い捨てスリッパのご用意がありました。
ラグジュアリーコレクションのロゴ入りのフカフカスリッパで快適でした。
続いて水まわりを見ていきましょう!
水回り、洗面エリア
水回りは洗面と浴室が繋がっています。
お部屋とも障子で仕切られているだけなので入浴時以外は仕切らず広々と使わせていただきました。

シンクはかなりゆったり。2ボウルではありませんが横に長く広々としたつくりです。
ラグジュアリーコレクションらしいバイレードの石鹸やボディーローション、その他アメニティー類、タオルなどが置かれています。
そしてドライヤーはリプロナイザーの新型
レプロナイザー 27D Plus!
4D、7Ⅾちゃうやーーーーん!
4Ⅾから随分進化したように感じるこのドライヤー10万越えの価格です。
おかげさまで翌朝つやつやの髪の毛に変身して朝食に行けました。
レプロナイザーは電源ボタンを探すのに一苦労したり重さもあり初めて使った時はあまり好きではなかったのですが何度か使ってみるとやはり速乾性とドライ後の仕上がりが違うと感じます。
体重計もスタイリッシュでピタッとすぐ測れる優れもの。
アメニティー、キッズアメニティーはある?
さてさて紫翠のアメニティーはというとこんな感じでした。
プラスチック製をできるだけ無くしており紙や竹のような素材のものが多かったです。
- 石鹸
- 歯ブラシ
- くし
- シェイバー
- 綿棒、コットン
- ヘアゴム
- シャワーキャップ
- ボディータオル
子どものアメニティー
子どものアメニティーはスリッパと歯ブラシです。
スリッパにちょっとした動物の絵の描いた袋もついていました。

部屋に温泉はやっぱり最高!

お部屋の温泉は檜風呂で窓辺でお庭を見ながら入ることができます。
温度は蛇口をひねるとお水が出るので自由に様子を見ながら調整できるようになっています。
シャワーはハンドシャワーと天井からのレインシャワー2種類。
腰が掛けられる椅子もありますので子どもとのお風呂タイムも楽ちん。
子どもと一緒にのんびりと何回もバスタイムできました。

シャンプー類は備え付けのボトルタイプ。
こちらもBYREDO(バイレード)で統一されています。
今回初めてフェイスソープとの出会いが!
トイレ

トイレはコロンとしたフォルムが印象的でした。ウォシュレットもあります。
洗面エリアからは独立しているので手洗い場もあり広めなつくりです。
お部屋からの眺め

お部屋のリビングや温泉からは灯篭のある日本庭園が見えました。
冬の滞在だったので木々が寂しい感じがしますが、紅葉の時期は非常に綺麗なんだとうなと、四季により移り変わるお庭の様子を想像しながら楽しめました。
お部屋の向きにより色んな庭園があるようなので次回の滞在も楽しみになりました。
シャンパンフリーフロー(ガーデンディライト)

翠嵐やイラフsuiラグジュアリーコレクションでも開催されているシャンパンが1時間飲み放題になる宿泊者限定のシャンパンディライト。
こちらのホテルのシャンパンディライトはどういったのか大変楽しみにしておりました。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良では日本庭園を見ながらいただく「ガーデンディライト」というのを17時から1時間開催しております。
詳しい内容はこちらから

ターンダウンサービス
ガーデンディライトを終えてお部屋に戻るとターンダウンサービスがされていました。
鬼ザラメを使用したショコラと翌日の天気予報の書かれた案内が枕元に置いてありました。
タオルやベッド回りを整えていただき気持ちよく就寝タイムへ。
朝食はお庭を見ながらゆっくりと
翌朝の朝食はレセプションがある旧知事公舎にあるレストランで提供されています。
半個室があり子連れでも自分たちのペースでゆったりとお食事をとることができました。
メニューなど詳しい内容はこちら

24時間使えるフィットネスジム
フィットネスジムは私たちの泊った宿泊棟と反対側の「花鹿」にあります。
エントランスのすぐ近く1階にありルームキーをかざすと入れます。
中にはタオルやお水もあり充実したジムでした。
マリオットのプラチナ会員以上の特典は…

プラチナ会員以上の特典 |
朝食 or 1,000ポイント or スイーツ |
アーリーチェックイン(14時から) |
レイトチェックアウト(16時まで) |
プラチナ会員以上で会員+同伴者計2名分が無料(¥5,692/人)になるというありがたい特典です。
まとめ

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は古い建物と新しく建てられたものが調和した趣のあるホテルでした。
奈良公園に徒歩圏内に行けるという好立地で子どもとのホテルステイも退屈することなく過ごせました。
日本庭園を眺め、バイレードの香りに癒されながらの温泉タイムが至福のひと時で、最高のご褒美ステイとなりました。