モクシー京都二条へのアクセス
【車の利用】
名神高速「京都南IC」から約20分。
【電車の利用】
JR・京都市営地下鉄「二条駅」より徒歩3分。
モクシー京都二条基本情報

モクシー京都二条 | 公式HP |
駐車場 | なし |
ラウンジ | なし |
プール | なし |
SPA | なし |
フィットネスジム | あり |
ランドリー | あり |
パジャマ | あり(ワンピースタイプ・大人のみ) |
添い寝 | 小学生以下無料 |
24時間営業のロビーバーではDJが盛り上げてくれたり、カルチャークラスを開催。
トレーニングジム、コインランドリーやアイロンルームも完備しています。
京都宿泊税について
5万円以上 | 1,000円/人 |
---|---|
2万~5万未満 | 500円/人 |
2万未満 | 200円/人 |
京都市条例によりこちらのホテル宿泊すると1泊につき上記の宿泊税がかかります。
大人も子どもも同額でチェックアウトの時に宿泊費のお支払いと一緒に合算されてお会計です。
モクシー京都二条近隣駐車場について

ホテルに駐車場はありませんので近隣のコインパーキングに停めることになります。
駐車券サービスもありません。

チェックイン
チェックインカウンターは2か所あります。
時間帯によっては混みあっていました。
チェックイン時に館内の簡単な説明とルームキー、朝食券などをいただきました。
チェックイン時に説明があったプラチナ会員以上の特典は 、
マリオットのプラチナ会員以上の特典は…

プラチナ会員以上の特典 |
下記から1つ選択
|
アーリーチェックイン |
レイトチェックアウト(16時まで) |
お部屋のアップグレード |
ウェルカムドリンク |
フリードリンク(コーヒー・紅茶) |
モクシー京都二条のプラチナ会員以上の特典はこんな感じでした。
朝食やラウンジがないホテルなのでプラチナ会員以上の特典としては少なめのホテルです。
その分お値段がお安いのでプラチナチャレンジ中の方など宿泊実績を付けたい人にとっては良いホテルです。
アルコールも楽しめるウェルカムドリンク
モクシーオリジナルカクテルなどここでしかいただけないアルコールメニューもあります。
モクシーオリジナルカクテル |
モクシーピンク |
薑ハジカミ |
京DEトロピカル |
スケーターラビット |
アルコール |
キリンラガー |
ハイネケン |
サムライハイボール |
紫蘇(シソ)ハイボール |
カンパリソーダ |
カシスオレンジ |
ノンアルコールカクテル |
シンデレラ |
シャーリーテンプル |
レモントニック |
サラトガクーラー |
ソフトドリンク |
ペプシコーラ |
ジンジャエール |
レモネード |
セブンアップ |
オレンジジュース |
グレープフルーツジュース |
紫蘇(シソ)ジュース |
紫蘇(シソ)ソーダ |
カフェ(HOT or ICE) |
コーヒー |
カフェラテ |
カプチーノ |
抹茶ラテ |
コーヒー・紅茶のフリードリンク
モクシー京都二条には無料でつかえるラウンジはありませんが、滞在中いつでも自由にいただけるコーヒーマシーンがあります。
紅茶のティーバッグ(ダージリン、アールグレイ、アッサム)もあります。

子どもが100%楽しめるロビー
チェックインに時間を取られている間に子どもたちはロビーで好きなおもちゃを持ってきて自由に遊んでいました。
黒ひげ危機一髪やワニワニパニックなど親世代が懐かしいおもちゃであふれています。
お兄ちゃんはスーパーファミコンを見つけどっぷりはまっていました。
お部屋のご紹介

今回予約していたお部屋は「うめスタンダード ツイン」のお部屋。
アップグレードの結果、5階の「さくらプレミアム ツインルーム」にしていただきました。
モクシーのお部屋ランクはうめ(17㎡)とさくら(19㎡)がありますが似たような内装でお部屋の広さが違います。
テレビは壁掛けでスタイリッシュにおさめられております。
今回のお部屋はエレベーターのすぐお隣のコーナーで窓も広くわりと開放的でした。
ベッドまわり

ベッド2台のツインのお部屋。
真ん中にキャビネットがあるのでベッドはくっつけられないタイプになります。
キャビネットには昔ながらのダイヤル式の黒電話とメモ帳ボールペン、ライトがあります。
また壁に備え付けられた折り畳み式の机もあり、ちょっとしたデスクワークが可能です。
ベッドの下にはスーツケースなど荷物を収納しておけるスペースもありお部屋が狭くならないようスペースを有効活用できます。
ミニバー
ミニバーには可愛らしいデロンギのケトルとマグカップが2つ。
煎茶やインスタントコーヒーがありました。
その下には冷蔵庫があります。
冷凍機能なしの空っぽタイプです。
ペットボトルなど飲み物を冷やすのには十分な大きさです。
オープンクローク
モクシーのお部屋もフェアフィールドシリーズと同じよにオープンクロークです。
壁にミラーや消臭剤、靴ベラなどもありました。
簡易チェアもありちょっとした荷物を置くのに役立ちました。
大人、子どもパジャマ、スリッパはある?
大人のパジャマはワンピースタイプです。
使い捨てのスリッパのご用意もあります。
子どものパジャマはありませんので持参必須です。
キッズアメニティーはフロントで購入可能

モクシー京都二条では300円で子どものアメニティーをフロントで販売していますので、スリッパや歯ブラシは購入可能です。

洗面エリア
水回りは洗面エリアとシャワールーム、トイレが一緒になっている間取りです。
無料でいただけるペットボトルのお水はミニバーではなくこちらの洗面に置いてありました。
アメニティーは一般的なものは揃っているといった感じです。
アメニティー一覧 |
歯ブラシ |
ヘアブラシ |
コットン |
綿棒 |
シェイバー |
使い捨てスリッパ |
シンクの下にはタオルとヘアドライヤーがありました。
ドライヤーはヴィダルサスーンのピンク色でモクシーらしいなと感じました。
シャワールーム
シャワー室は透明なガラス張りの扉なので友達とのステイの時はちょっと気を遣います。
モクシー京都二条のお部屋は全室バスタブがありません。
シャワーのみとなります。
シャワーはハンドシャワーと天井からのレインシャワー2種類あります。
腰を掛けれる椅子もあり身体を洗うのに役立ちました。
シャンプーはリスインシャンプーなので気になる方は持参した方がよいです。
トイレ
トイレはウォシュレット付きで新しく清潔感がありました。
お部屋からの眺め
お部屋からの眺めはこんな感じです。
これといった京都らしい建物はありませんが遠目に山々が見えました。
朝食やランチ、夕食レストランは24時間OPENのmoxyロビーバーで

モクシーバー&ラウンジ | 24時間営業 |
---|---|
朝食 | 6:30~10:00 |
ランチ&ディナー | 11:30~21:00 |
朝食は1,500円
モクシー京都の朝食は1,500円でいただけます。

メインを3つの中から選んで、
メイン(1つ選択) |
鮭粥 |
豆乳にゅう麺 |
ホットサンド |
冷蔵庫に並べてあるヨーグルトやサラダなどをを2種類選びます。

サイドメニュー(下記から2つ選択) |
サラダ |
フルーツ |
シリアル&ミルク |
ヨーグルト&ミルク |
クロワッサン |
ベーグル |
マフィン |
ドリンクは自由にいただけるコーヒーや紅茶の他にジュースもいただけました。
ドリンク |
グレープフルーツ |
オレンジジュース |
アイスコーヒー |
アイスティー |
ランチからはアラカルトメニューが豊富
ランチ以降のフードメニューはピザやから揚げ、ポテトなど子どもと一緒に食べるのにちょうどよいメニューが揃っていました。
飲み物はユニークな地ビールもあり挑戦してみました。

ホテル内でちょっとした食事をいただけるのは大助かりでした。
子どもたちもロビーにあるおもちゃで遊んだりと退屈することなく過ごせたり、
食事中にDJが音楽とともに子どもたちを楽しませてくれたりと、いつもは静かにしなさい!と言うことが多い食事中ですが子どもたちものびのび食事を楽しんでいました。
ランドリールーム、アイロンルーム
各階にはアイロンルームがあり自由に使うことができます。
また地下1階には洗濯、乾燥ができるランドリールームもあるので長期滞在でも便利に利用できます。
ランドリールーム | 地下1階 |
---|---|
洗濯&乾燥 | 500円 |
洗濯 | 400円 |
乾燥 | 100円/30分 |