KIDS TRAVELERです。Follow @kids_traveler
今回は先日リニューアルしたシェラトングランデトーキョーベイ内にある室内遊具場Wiz kidsに行ってきたのでレポートします!
シェラトングランデトーキョーベイの宿泊記はこちら
クラブラウンジの様子はこちらでまとめてます。
シェラトングランデトーキョーベイホテル屋内遊具施設(Wiz Kidsウィズキッズ)がリニューアル!

シェラトングランデトーキョーベイホテル内にある子供向けの屋内遊具施設がボルタリングやジャングルジム、魚釣りにふわふわドームなどなど様々な遊具を揃えた施設にリニューアルしていました。
10:00-19:00まで利用可能で、チェックイン待ちのちょっとした時間に子どもを遊ばせるのにもってこいの施設です。

リニューアル前はこんな感じで滑り台エリアの反対側は小部屋が数カ所ありました。
小部屋スペースをなくしてかなり広々と明るくなった印象です。
歩き始めた幼児から小学生まで楽しめる、まさに「子どものパラダイス!」といった施設になっていました。
Wiz kidsウィズキッズ 利用料金
- 子ども 1~12歳
900円/1時間 1,200円/3時間 - 大人(13歳以上)
600円/1時間 1,400円/3時間
プラチナ会員以上の選べる無料施設で選択することもできます。
以前はプラチナ会員だとプールもプレイエリアも無料でしたが現在プラチナ会員はプールかWizkids、無料駐車場のどどれか1つ選択制になっています(2023年3月時点)
プラチナ会員以上の特典についてはこちらでまとめてますので興味のある方はどうぞ

Wiz kidsウィズキッズ館内マップ
施設内は主に6つの遊び場に別れています。
- エントランス(背比べフォトスポット)
- お絵描きエリア
- ジャングルジム
- ふわふわドーム
- ボルタリング
- マウンテンクライム
①エントランスエリア
靴を脱いで入口に入って行くと身長が分かる目盛りが書いた壁になっており子どもの成長と一緒に写真を撮れるフォトスポットになっています。

また施設の外からも子どもの様子が分かるようにガラス張りになっていて中に入らず外から子どもの様子を確認することができます。
②お絵描きエリア

ボルタリングと反対側には自由にお絵描きできるスペースがあります。
黒板にチョークを使って書いたり、ガラスの窓にもマーカーで自由に書くことができます。
③ジャングルジム

続いて一番子どもの目をひくジャングルジムエリア!
リニューアル前にも滑り台、ボールプールやトランポリンといったものはありましたがバージョンアップしておりました。
中でも子どもが大ハマりしていたのが「あぁぁ~」ができるジップライン!(写真なくてすみません…)
ジャングルジムの中ほどにミニサイズのジップラインみたいな遊具があり4歳児でも1人でつかまって楽しめる手軽さ。
そして息子たちが滑り台でもトランポリンでもなく2、3時間集中して格闘してたのがこの魚釣り
上から紐を垂らしてマグネットで魚を釣るというわりと地味な遊び。
大人からみるとよくそんな長いことできるな…ですが子ども受けはめちゃくちゃよくお友達と順番交代で遊んでいました。
④ふわふわドーム
お部屋の大部分を占めるこの白い物体は「ふわふわドーム」その名もふわふわでゴロンしたくなります。
トランポリンのように飛び跳ねたりコロコロ転がってみたり…と色んな楽しみ方があり大人もついつい遊んでしまう楽しさ。
⑤ボルタリング
室内に入るとまず目に飛び込んでくるのは壁面一面に色鮮やかなボルタリング。
小さなお子さんから大人まで楽しめる難易度高いものもあり親子で遊べます。
⑥マウンテンクライム
入口右手側はマウンテンクライムエリアでロープをつかまりながらお山登りです。
2、3歳くらいの子にはちょうどよい運動ができそうな遊具。
小学生にもなるとロープを使わずにすらすら登ってました。
未就学児向けのエリアになります。
遊んだ後はお楽しみのアイスクリーム
プールや大浴場、ウィズキッズの利用受付カウンターでチェックイン時にいただいたアイス引き換え券を見せるとアイスクリームをいただけます。
時間は15:00-17:00の2時間
アイス提供時間は2時間と短めなのでプレイエリアで遊びすぎてると忘れてしまう…
なんてことも。
プラチナ会員以上で無料で楽しもう

シェラトングランデトーキョーベイホテルはマリオットグループのホテルで、マリオットのプラチナ会員以上であればウィズキッズを無料で利用することができます。
雨の日のホテルステイでも子どもを遊ばせるのに困らない。
チェックイン待ちに子どもをぐずらせなくて良いなどなど…
ホテルステイにもう一つ+αの滞在ができたので良かったです。
プラチナ会員以上で無料で利用できるクラブラウンジの様子はこちらでまとめてますので興味のある方はのぞいてみて下さい! Follow @kids_traveler
